山陽藤江駅バス停

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

山陽藤江駅バス停(さんようふじええきばすてい)は、兵庫県明石市にあるバス停である。

概要[編集]

藤江駅駅前のバスターミナル。西明石駅方面などへのバスが発車する。ÖROKカテゴリー

バス停構造[編集]

乗場は計2か所。

  • エントピアくるみ横
    明石市藤江字大塚。西明石駅方面などに向かうバスが発車する。

発車するバス[編集]

大久保方面[編集]

山陽電車との並行路線。藤江駅まで徒歩2分なので、山陽電車を利用する方が便利。

大久保方面(たこバス 5系統)
  • 乗り場:山陽藤江駅バス停
  • 本数:毎時1本
  • 次の停留所:今崎野
たこバス谷八木ルート。山陽電鉄との並行路線。一時間あたり1本の運行が基本だが、平日朝は2本運行し、深夜は運行しない。
2007年11月開設。


西明石駅方面[編集]

JR最寄駅である西明石駅方面に向かう路線。

西明石駅経由 卸売市場方面(たこバス 2系統)
  • 乗り場:山陽藤江駅バス停
  • 本数:朝・夜のみ
  • 次の停留所:藤江病院前
たこバス西明石南ルート。西明石南町を経由せず、西明石駅に向かう。朝に毎時1本、夜は1時間40分に1本の運行。
2009年4月開設。


西明石南町・西明石駅経由 卸売市場方面(たこバス 2系統)
  • 乗り場:山陽藤江駅バス停
  • 本数:毎時1本
  • 次の停留所:藤江病院前
たこバス西明石南ルート。西明石南町を経由して、西明石駅に向かう。日中と夕方に限り、一時間に1本運行する。
2007年11月開設。


明石方面[編集]

山陽電鉄との並行路線。藤江駅まで徒歩2分なので、山陽電車を利用する方が便利。

【廃止】貴崎経由 明石駅方面(神姫バス 72系統)
  • 乗り場:山陽藤江駅バス停
  • 本数:無し
  • 次の停留所:藤江病院前
旧明石市バス貴崎線。
1996年に開設された。当初は毎時2-3本ほど運行していたが、2000年4月に毎時1本に減便される。2005年10月に毎時1.25本に増発された後は、2012年に毎時1本に減便され、2015年4月の改正で廃止となった。


林崎経由 明石駅・市役所方面(神姫バス 70系統)
  • 乗り場:山陽藤江駅バス停
  • 本数:朝・夕方のみ
  • 次の停留所:藤江病院前
旧明石市バス藤江線。山陽電鉄との並行路線。平日は朝に一日2本、夕方から夜の初めにかけて毎時1本の運行。休日は朝と夜に一日1本ずつ運行する。
かつては毎時3本運行していたが、2000年に毎時2本に、2005年10月に毎時1.25本に、2012年に毎時1本に減便され、2021年4月に朝と夕方のみの運行に減便された。山陽電鉄との並行路線という背景もあり、減便が続いている。2025年4月より、平日朝1本のみの免許維持路線となる予定。


時刻毎の本数[編集]

平日の時刻毎の運行本数
系統番号 行先 各時刻帯の時間あたりの本数
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 0 1 2
5 JR大久保駅 2 1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1
2[m] 卸売市場 2 1 1 1 1
2[M] 卸売市場 1 1 1 1 1 1 1 1
70
 
市役所
明石駅
1 1 1 1 1
記号の説明
  [M]:西明石南町経由、[m]:西明石南町を経由しない
休日の時刻毎の運行本数
系統番号 行先 各時刻帯の時間あたりの本数
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 0 1 2
5 JR大久保駅 1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1
2[m] 卸売市場 2 1 1 1 1
2[M] 卸売市場 1 1 1 1 1 1 1 1
70
 
市役所
明石駅
1 1
記号の説明
  [M]:西明石南町経由、[m]:西明石南町を経由しない

周辺の他の交通手段[編集]

沿革[編集]

かつては、藤江駅-明石方面のバスのみが運行していて、終点であった。

  • 2007年11月 - 山陽藤江駅-大久保方面、藤が丘公民館前-山陽藤江駅-西明石駅方面のバスが開業。
  • 2014年3月 - 藤が丘公民館前方面のバスが、山陽藤江駅東バス停に停車する様になり、当停留所には停車しなくなる。

利用状況[編集]

各方面からの行き方[編集]

高砂から
高砂駅からS特急(神戸三宮行など)に乗車、藤江駅下車、徒歩すぐ。ただし、S特急は朝・夕方にしか運行していない。
高砂駅から直通特急(大阪梅田行など)に乗車。東二見で普通(神戸三宮行など)に乗換、藤江駅下車、徒歩すぐ。
垂水から
山陽垂水駅からS特急(姫路行など)に乗車、藤江駅下車、徒歩すぐ。ただし、S特急は朝・深夜にしか運行していない。
山陽垂水駅から直通特急(姫路行など)に乗車。明石で普通(神戸三宮行など)に乗換、藤江駅下車、徒歩すぐ。
江井ヶ島から
藤江駅から普通電車(神戸三宮行など)に乗車、藤江駅下車、徒歩すぐ。
西明石駅から
西明石駅のバス2番乗場から2系統のバス(西明石南ルート)に乗車、山陽藤江駅東で下車、徒歩すぐ。
明石から
山陽明石駅からS特急または普通電車(姫路行など)に乗車、藤江駅下車、徒歩すぐ。

停留所周辺[編集]

藤江地区北部の市街地・農地で、海も近い。

出典・脚注[編集]


関連項目[編集]

外部リンク[編集]