尾関章 (考古学者)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

尾関章(おぜき あきら、1946年- )は、考古学者。

人物[編集]

岐阜県関市生まれ。立命館大学文学部史学科卒。岐阜県の高校教論・岐阜県博物館学芸部に勤務(考古担当)。

著書[編集]

  • 『濃飛古代史の謎 水と犬と鉄』三一書房、1988.8
  • 『両面の鬼神(きしん) 飛騨の宿儺伝承の謎』勉誠出版、2009.6