尾崎浩

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

尾崎浩(おざき ひろし、1930年1月28日ー1996年2月7日)は、ジャーナリスト、翻訳家。

人物[編集]

愛知県生まれ。1953年東京大学文学部仏文科卒、読売新聞社入社。64-68年パリ特派員。外報部主任、次長。82年調査研究本部主任研究員。91年定年退職。

翻訳[編集]

  • 『中国の新しい主人公たち』ジャン・ドービエ 著, 日中出版、1980.5
  • 『奪われた権力 ソ連における統治者と被統治者』エレーヌ・カレール=ダンコース[著], 新評論、1982.1-2
  • 『ソ連のスパイ』キリル・ヘンキン [著], 新評論、1983.3
  • 『専門家時代の幻想』(イリイチ・ライブラリー)イバン・イリイチ 他著, 新評論、1984.7
  • 『オルターナティヴズ 制度変革の提唱』イバン・イリイチ [著], 新評論、1985.10
  • 『パックス・ソビエチカ ソ連の対第三世界戦略』エレーヌ・カレール=ダンコース [著],新評論、1987.12
  • 『ニッポンは誤解されている 国際派フランス人の日本擁護論』アルフレッド・スムラー 著, 長塚隆二共訳、日本教文社、1988.6
  • 『権力と人生 フランス大統領回想録』ヴァレリー・ジスカールデスタン著, 読売新聞社、1990.11
  • 『わがアメリカンドリーム レーガン回想録』ロナルド・レーガン著, 読売新聞社、1993.9