小林修平
ナビゲーションに移動
検索に移動
小林修平(こばやし しゅうへい、1934年- )は、栄養学者。
人物[編集]
京都市生まれ。1960年京都大学医学部卒。65年京大ウィルス研究所助手、1974年金沢医科大学助教授、81年国立栄養研究所部長、90年国立栄養・健康研究所所長、99年和洋女子大学教授。2005年退職、国立健康・栄養研究所名誉所員。
著書[編集]
- 『健康増進のための運動ガイド』(食品・栄養・健康ニューガイドシリーズ)第一出版、1987.9
共編著[編集]
- 『栄養学各論』小林修平 [ほか]共著、光生館、1987.10
- 『栄養所要量・基準量と食生活ガイドライン (健康・栄養選書) 編著、建帛社、1997.10
- 『臨床医学概論』(管理栄養士講座)福井次矢共編著、建帛社、2003.9
- 『生化学・分子生物学』(管理栄養士講座)伊東蘆一,木元幸一共編著、建帛社、2005.11
- 『人体栄養学の基礎』(管理栄養士講座) 山本茂共編、建帛社、2007.11
- 『健康づくりの栄養学』編著, 蕪木智子,松本範子,三宅義明共著、建帛社、2013.12