宮崎緑 (大学教授)
ナビゲーションに移動
検索に移動
宮崎緑 (大学教授)(みやざきみどり、1958年(昭和33年)1月15日-)は千葉商科大学の教授・学長である。修士(法学)。
経歴[編集]
1958年(昭和33年)1月15日、神奈川県で生まれる。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。1982年、慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻修士課程修了。1982年日本放送協会報道局(1982年から1995年)。日本放送協会(NHK)報道局初の女性ニュースキャスターに就任。6年間勤める。東京工業大学(現東京科学大学)非常勤講師を経て、2000年(平成12年)に千葉商科大学政策情報学部助教授就任。2006年に千葉商科大学教授。2015年、国際教養学部の初代学部長に就任する。2025年4月より千葉商科大学学長[1]。専門分野は国際政治学、政策情報学である。
その他の経歴[編集]
[奄美パーク]]園長、田中一村記念美術館館長を歴任[2]。東急株式会社社外取締役。衆議院議員選挙区画定審議会委員、神奈川県教育委員会委員。国家公安委員会委員[3]。
著書[編集]
- 宮崎緑(1986)「国際政治を見る視点」 『国際政治/戦略と平和』日本評論社
- 宮崎緑(1987)『宮崎緑の社会あんぐるよりどりみどり』日本生産性本部
- 宮崎緑(1984)『わたしが会ったアジアの子ども - NHK海外たすけあいキャンペーン取材で』偕成社
参考文献・注[編集]
- ↑ 元NHKキャスターの宮崎緑氏、千葉商科大の新学長に朝日新聞、2024年10月21日
- ↑ 宮崎緑NHKプロモーション
- ↑ 国家公安委員会委員長・委員のプロフィール国家公安委員会