宝石
ナビゲーションに移動
検索に移動
宝石(ほうせき)は、稀少価値の高い鉱物。「貴石(ジェム)」より高価であることが多い。岩石、鉱物、化石の一つ。
概要[編集]
宝石と呼ばれるものは、表面・外観が輝く様に美しく、硬くて傷がつきにくく、頑丈で、稀少価値が高い。また、装飾具などにも使用される。代表的な宝石は、ダイヤモンド、エメラルド、ルビー、サファイア、アメシスト、プレシャストパーズ、ガーネットなど。アンバー(琥珀)や真珠なども宝石に含まれることがある。水晶は微妙なところだが、オパールやトパーズなどがあるのでぎりぎり宝石であろう。中国では、翡翠が代表的であるが、狼羹翡翠を除くと貴石扱いであろう。
1年で、1月から12月まで、それぞれの月により、宝石が決められている。生まれた月の宝石を誕生石という。
宝石の元になる石を原石という。