大平章 (英文学者)
ナビゲーションに移動
検索に移動
大平章(おおひら あきら、1949年- )は、英文学者、早稲田大学名誉教授。
人物[編集]
広島生まれ。1972年早稲田大学文学部英文科卒、80年同大学院博士課程満期退学。早大国際教養学部・国際学術院教授。2020年定年退職、名誉教授。
著書[編集]
- 『ロレンス文学のポリティクス』金星堂、1995.12
- 『ノルベルト・エリアスの全体像 フィギュレーション理論の探究』成文堂、2018.5
共編著[編集]
- 『現代の英米作家100人 1945-』大平章 ほか編著、鷹書房弓プレス、1997.8
- 『ロレンス文学鑑賞事典』小田島恒志,加藤英治,橋本清一,武藤浩史共編、彩流社、2002.9
- 『ノルベルト・エリアスと21世紀』編著、成文堂、2003.12
翻訳[編集]
- 『スポーツと文明化 興奮の探求』(叢書・ウニベルシタス)ノルベルト・エリアス, エリック・ダニング著,法政大学出版局、1995.11
- 『狂暴なる霊長類 新時代のエコロジーのために』(叢書・ウニベルシタス)ジョン・A.リヴィングストン [著],法政大学出版局、1997.6
- 『火と文明化』(叢書・ウニベルシタス)ヨハン・ハウツブロム [著],法政大学出版局、1999.1
- 『火 その創造性と破壊性』(りぶらりあ選書)スティーヴン・J.パイン著,法政大学出版局、2003.9
- 『問題としてのスポーツ サッカー・暴力・文明化』(りぶらりあ選書)エリック・ダニング著,法政大学出版局、2004.5
- 『偶像崇拝 その禁止のメカニズム』(叢書・ウニベルシタス)モッシェ・ハルバータル, アヴィシャイ・マルガリート [著], 法政大学出版局、2007.1
- 『定着者と部外者 コミュニティの社会学』(叢書・ウニベルシタス)ノルベルト・エリアス, ジョン・L.スコットソン [著],法政大学出版局、2009.7
- 『D・H・ロレンス全詩集 完全版』青木晴男,小田島恒志,戸田仁, 橋本清一共編訳、彩流社、2011.1
- 『スポーツと薬物の社会学 現状とその歴史的背景』アイヴァン・ウォディングトン, アンディ・スミス 著, 麻生享志,大木富共訳、彩流社、2014.7
- 『ユーカリ林の少年』D.H.ロレンス, M.L.スキナー 著, 戸田仁, 青木晴男,田部井世志子共訳、彩流社、2015.6
- 『シンボルの理論 (叢書・ウニベルシタス)ノルベルト・エリアス [著], 法政大学出版局、2017.2
- 『エリアス回想録』(叢書・ウニベルシタス)ノルベルト・エリアス [著], 法政大学出版局、2017.10
- 『殺人区画 大量虐殺の精神性』(叢書・ウニベルシタス)アブラム・デ・スワーン [著], 法政大学出版局、2020.5