大川清

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

大川清(おおかわ きよし、1939年9月7日- )は、園芸学者、静岡大学名誉教授。

人物[編集]

満洲生まれ。1962年東京農工大学農学部卒、1977年北海道大学農学博士。静岡大学農学部教授。2003年定年退官、名誉教授。

著書[編集]

  • 『バラの切り花生産』誠文堂新光社、1973
  • 『アカカノコユリの開花生理ならびに開花制御に関する研究』神奈川県園芸試験場、1977.7
  • 『花卉園芸総論』養賢堂、1995.3
  • 『バラの生産技術と流通』養賢堂、1999.7

共編著[編集]

  • 『園芸事典』松本正雄,大垣智昭共編、朝倉書店、1989
  • 『トルコギキョウ(ユーストマ) (花専科・育種と栽培)』編著、誠文堂新光社、1992.12
  • 『アルストロメリア (花専科・育種と栽培)』編著、誠文堂新光社、1994.3
  • 『花卉入門』(基礎シリーズ) 今西英雄共編、実教出版、1999.5
  • 『草花』大川清 [ほか] 著、実教出版、2003.1
  • 『トルコギキョウ 栽培管理と開花調節』(実践花き園芸技術)編著、誠文堂新光社、2003.9

翻訳[編集]

  • 『DIFで花の草丈調節 昼夜の温度差を利用する』Greenhouse grower 編,古在豊樹共監訳、農山漁村文化協会、1992.2
  • 『宿根草の開花調節 希望する草丈で、希望する日に咲かせる』Greenhouse grower 編, 金賢恵,古在豊樹共訳、農山漁村文化協会、2001.3

[[カテゴリ:静岡大学の教員]]