吉田唯
ナビゲーションに移動
検索に移動
吉田 唯(よしだ ゆい、1983年 - )は、国文学者。東大阪大学こども学部准教授。専攻は日本古典文学、日本思想史[1]。
京都市生まれ。天理大学文学部国文学国語学科卒業[2]。龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学[1]。2013年「中世文学に見られるカミの享受」で博士(文学)(龍谷大学)[3]。高野山大学密教文化研究所受託研究員、近畿大学非常勤講師[1]、東大阪大学講師を経て、同大学こども学部准教授[4]。
著書[編集]
- 『神代文字の思想――ホツマ文献を読み解く』(平凡社[ブックレット「書物をひらく」]、2018年)
- 『神仏習合の手法――中世神話から近世神話へ』(新典社[新典社研究叢書]、2020年)