吉原育子

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

吉原育子(よしはら いくこ)は、韓国語の翻訳家。

人物[編集]

新潟市生まれ。埼玉大学教育学部音楽科卒業。成均館大学などで韓国語を学ぶ。韓国文学翻訳院短期集中課程修了。

翻訳[編集]

  • 『私は男より預金通帳が好き』カン・ソジェ 著, 草思社、2005.11
  • 『Movieweek韓国俳優事典』韓国「movieweek」編集部 編著, 福留友子,桑畑優香,蔡七美共訳,ソフトバンククリエイティブ、2006.10
  • 『ハン・ウンジョンのコア・ダイエット 美しく痩せるための「コア・プログラム」30分トレーニング』韓国生活体操推進会 監修, ダイヤモンド社、2007.8
  • 『語源耳 絵&写真と耳で英単語三千を連想記憶 赤(暮らし編)』ホリム・ハン, 松澤喜好 著,吉野ひろみ共訳、アスキー・メディアワークス、2011.9
  • 『語源耳 絵&写真と耳で英単語三千を連想記憶 緑(学問・仕事編)』ホリム・ハン, 松澤喜好 著,吉野ひろみ共訳、アスキー・メディアワークス、2011.9
  • 『楽器たちの図書館』(新しい韓国の文学)キム・ジュンヒョク著, 波田野節子共訳、クオン、2011.11
  • 『サムスン式仕事の流儀 5年で一流社員になる』ムン・ヒョンジン 著, サンマーク出版、2012.1
  • 『私は妻との結婚を後悔している』キム・ジョンウン 著, サンマーク出版、2012.2
  • 『つらいから青春だ』キム・ナンド [著], ディスカバー・トゥエンティワン、2012.3
  • 『立ち止まれば、見えてくるもの 悲しみを喜びに変える352の呟き』恵敏 著, 新井満 監修・訳, 日本文芸社、2012.10
  • 『なぜサムスンの社員は一流大卒でなくてもすごいのか?』ペドクサン [著], 東洋経済新報社、2013.4
  • 『LINEを生んだNAVERの企業哲学 韓国最強企業の成功方程式』イムウォンギ 著, 実業之日本社、2013.6
  • 『お母さん取扱説明書』キムソンジン 作, キムジュンソク 絵, 金の星社、2013.11
  • 『亡き王女のためのパヴァーヌ』(新しい韓国の文学)パクミンギュ 著, クオン、2015.4
  • 『自己啓発書を読んでベンツを買った話』チェソンラク 著, きこ書房、2015.8
  • 『土地 完全版 09巻』朴景利 著, 金正出 監修, クオン、2019.10
  • 『明日も出勤する娘へ』ユインギョン 著, サンマーク出版、2020.9
  • 『チェリーシュリンプ わたしは、わたし』ファンヨンミ 作, 金の星社、2020.11
  • 『ドールのためのミニチュア家具DIY』キムギョンリョン 著, 深津千恵子 監修, グラフィック社、2020.12
  • 『フェミニストってわけじゃないけど、どこか感じる違和感について 言葉にならないモヤモヤを1つ1つ「全部」整理してみた』パクウンジ 著, ダイヤモンド社、2021.4
  • 『The Having 富と幸運を引き寄せる力』イ・ソユン, ホン・ジュヨン 著, 飛鳥新社、2021.6
  • 『ユ・ウォン』ペクオニュ 著, 祥伝社、2022.3
  • 『他人の家』ソンウォンピョン 著, 祥伝社、2023.2
  • 『言いたいことを言ったのに、うまくいった 心を守りながら人と接する心理学』ヤンチャンスン 著, PHP研究所、2023.3
  • 『チョコレートパイは、なぜ1個目がいちばんおいしいのか? 韓国最強の「実験経済部」の生徒が学ぶ中学生でもわかる経済のはなし』キムナヨン 著, イインピョ 監修, チョンジニョム イラスト, サンマーク出版、2023.4
  • 『時間をやくパン屋さん』キムジュヒョン 作, スケラッコ 絵、金の星社、2023.7
  • 『イラストでわかる!世界のウイスキー 製法から味わいまでやさしく解説』キムソンウク 文・絵, ホビージャパン、2025.4