叡山電鉄叡山本線
(叡電叡山本線から転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
叡山電鉄 叡山本線 | |
|---|---|
| 基本情報 | |
| 国 |
|
| 所在地 | 京都府 |
| 起点 | 出町柳駅 |
| 終点 | 八瀬比叡山口駅 |
| 駅数 | 8駅 |
| 路線記号 | E |
| 開業 | 1925年9月27日 |
| 所有者 |
京都電燈→京福電気鉄道→ 叡山電鉄 |
| 運営者 | 叡山電鉄 |
| 車両基地 | 修学院車庫 |
| 路線諸元 | |
| 路線距離 | 5.6 km |
| 軌間 | 1,435 mm(標準軌) |
| 線路数 | 複線 |
| 電化方式 | 直流600 V 架空電車線方式 |
| 最大勾配 | 33.33 ‰ |
| 閉塞方式 | 自動閉塞式 |
| 保安装置 | 速度照査機能付きATS |
| 最高速度 | 60 km/h |
叡山本線(えいざんほんせん、英: Eizan main line)は、京都府京都市左京区の出町柳駅と左京区八瀬比叡山口駅を結ぶ叡山電鉄の路線である。沿線観光スポットには、赤山禅院、曼殊院門跡、蓮華寺などがある。
概要[編集]
京都の都心と、一乗寺・修学院といった市北東部や、比叡山の登山口である八瀬を結ぶ路線。 宝ケ池で鞍馬線が分岐するが、出町柳〜岩倉方面が実質的な本線で、宝ケ池〜八瀬が支線的な立ち位置である。
駅一覧[編集]
| 駅番号 | 駅名 | 駅間キロ | 営業キロ | 接続路線 |
|---|---|---|---|---|
| E01 | 出町柳駅 でまちやなぎ |
- | 0.0 | 京阪電気鉄道:KH 鴨東線 |
| E02 | 元田中駅 もとたなか |
0.9 | 0.9 | |
| E03 | 茶山駅 ちゃやま |
0.5 | 1.4 | |
| E04 | 一乗寺駅 いちじょうじ |
0.7 | 2.1 | |
| E05 | 修学院駅 しゅうがくいん |
0.8 | 2.9 | |
| E06 | 宝ケ池駅 たからがいけ |
0.9 | 3.8 | 叡山電鉄:E 鞍馬線 |
| E07 | 三宅八幡駅 みやけはちまん |
0.6 | 4.4 | |
| E08 | 八瀬比叡山口駅 やせひえいざんぐち |
1.2 | 5.6 | 京福電気鉄道:鋼索線(叡山ケーブル)(ケーブル八瀬駅) |