博麗神社例大祭

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

博麗神社例大祭とは、主に東京都江東区の東京国際展示場(東京ビックサイト)にて開催されている、同人誌即売会である。

概要[編集]

当初は大田区産業プラザや池袋サンシティ文化会館にて実施されていたが、第五回より東京国際展示場での開催に切り替わった。

スペース数は3000を超えており、1ジャンル限定の即売会としては最大級のイベントとなっている。

来場にあたっての注意点[編集]

公式サイトなどから引用

カッパとか雨具を持っていく
一般参加の入場列はコミケ同様屋外となっていて、雨が降るとびしょびしょとなるため、カッパがあるといい。傘は周りに迷惑になる場合があるため、万が一傘しかない場合は周りに気を遣うようにしよう。なお例大祭当日はやたらめっちゃ雨が降りやすい。
コスプレでのアイテム
モデルガン等は金属製の物は防犯の観点から禁止されているため、持ち込まないように。
小銭や1000円札を用意しよう
スペース側は釣り銭が不足していることが多いため、極力釣り銭を出さなくてすむように細かいのをたくさん持っていくと良いであろう。
走らない
危ないので走るのは控えるように、普通に転ぶと危ない。
極力大きい荷物は持たないように
コスプレやサークルで荷物が多い場合はクロークの利用も検討するとよい。

この節は執筆の途中です この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!

主な催し物[編集]

  • 毎年変わるので最新情報は運営公式サイトやSNSを参照されたい。
痛車展示
東方関連の痛車がたくさん展示される。なお、最近は参加者の増加から駐車枠が不足気味であり、抽選となることもある。

騒動[編集]

2024年の第二十一回春季例大祭において、火薬モデルガンをとあるサークルスペースに向けて発砲する事件が発生し、物議を醸した。この件は警察沙汰になったが加害者には厳重注意と参加禁止に終わり、地上波で報じられるようなことにはならなかった。

またコミケ同様、レイヤーや女性参加者に対する盗撮も問題になっている。

迷惑行為や犯罪行為を見かけた場合は、すぐに警備員やスタッフに報告することを心がけよう。

そもそもの前提であるが、同人誌即売会などの同人イベントは、全ての参加者の協力のもとで成り立っている物であるということ。これを忘れてはならない。

外部リンク[編集]