十月支社

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

十月支社とはロシア鉄道の支社の一つである。

概要[編集]

サンクトペテルブルクを中心に10000km以上の路線網を持つ。1917年に起こったロシア革命(10月革命)にちなんで十月支社という名前になった。またロシアで1番古い鉄道を運営している。運行範囲は南はモスクワ、北は北極圏を超えたムルマンスク州まで及ぶ。

路線[編集]

路線網は全長10372kmとロシア鉄道最大の支社の一つで、ロシア国内では北方支社、モスクワ支社と接続しており、国外ではエストニアラトビアリトアニアベラルーシと接続している。

十月支社が運行する州はムルマンスク州、カレリア共和国レニングラード州ヴォログダ州(一部)、プスコフ州ノヴゴロド州トヴェリ州ヤロスラブリ州(一部)、モスクワ(一部)である。

主な路線は以下のものがある。

関連項目[編集]

ロシア鉄道の支社 RZD.svg.png
支社 極東支社 - ゴーリキー支社 - 南東支社 - 南ウラル支社 - カリーニングラード支社 - クラスノヤルスク支社 - クイビシェフ支社 - モスクワ支社 - 十月支社 - ヴォルガ支社 - ザバイカリエ支社 - 西シベリア支社 - 北方支社 - 北コーカサス支社 - スヴェルドロフスク支社 - 東シベリア支社