十万石まんじゅう

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

十万石まんじゅう(じゅうまんごく-)は、埼玉県行田市の十万石ふくさやが製造販売する饅頭菓子。

概要[編集]

「埼玉銘菓」と銘打っているが販売開始は昭和戦後である。商品名は「忍藩10万石」が由来。

皮は米粉と山芋を使っているのが特徴である。

創業者と親交のあった版画で有名になる前の棟方志功が「うまい、行田名物にするにはうますぎる」と絶賛。後述のCMにも棟方の一言が反映されている。

焼印[編集]

通常は「十万石」の焼印だか、大量注文すると特注の焼印の饅頭にしてもらえる。埼玉出身の島崎遥香もデビュー10周年記念の特製まんじゅうを作ってもらった。

CM[編集]

この菓子の特徴はローカルCMの奇抜さである。

尺八の音で始まり、野田圭一の「うまい、うますぎる」の渋い声のセリフと共に商品名を一呼するCMでテレビ埼玉開局時から特別版を除いて内容は変わっていない。

過去には、埼玉出身の演歌歌手市川由紀乃のセリフバージョンも作られた。