前後扉
ナビゲーションに移動
検索に移動
前後扉(ぜんごとびら)とは、バスのうち、前と後ろにドアが取り付けられている車両のことである。
概要[編集]
いつ頃誕生したのかは明確ではないが、ボンネットバスのころは1扉だったので、モノコックバスが誕生したり路線バスのワンマン化が進んだころに誕生したと思われる。
メリットとしては乗客の流れが一方になり、円滑な運行につながるといった点がある。一方、ワンステップバスやノンステップバスでは後ろの部分は前と比べて段差があり、昇降口を設置する場合は昇降口と通じる道だけ低くする必要があり座席が少なくなってしまうからか、前述のタイプでは前後扉はほとんど採用されておらず、基本的に前中扉が採用されている。