上川総合振興局
ナビゲーションに移動
検索に移動
上川総合振興局(かみかわそうごうしんこうきょく)は、北海道にある総合振興局である。所在地と最大の都市は旭川市である。
概要[編集]
2010年4月に旧上川支庁を引き継いで設置。原則は管内市町村に関わる業務だが、「広域で所管することが望ましい業務」については北部で接する留萌振興局管内も管掌する。
所在地[編集]
- 〒079-8610 北海道旭川市永山6条19丁目
- TEL 0166-46-5900(総合案内)
管内の地理[編集]
管内はいくつかの盆地で形成されている。
そのため、夏の気温は北海道にしては高く、冬も氷点下20度近くまで冷える。
海には接していない。
隣接振興局[編集]
上川総合振興局の市町村[編集]
上川総合振興局には4つの市、17の町、2つの村がある。振興局発足に際し、幌加内町を空知支庁から管轄替えした。
市町村一覧[編集]
- 市部
- 上川郡
- 上川郡(旧・増毛支庁)
- 空知郡
- 勇払郡(旧・室蘭支庁)
- 中川郡(旧・増毛支庁)
- 雨竜郡(旧・空知支庁)
交通[編集]
航空[編集]
局域が南北に広いが、管内南部の旭川市南郊に旭川空港があるのみで、中川郡は空港遠隔地である。
道路[編集]
高速道路[編集]
国道[編集]
出典[編集]
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/gyosei/shicho/index.htm
関連項目[編集]
日本の都道府県一覧 |