ロベール・オッセン
		
		
		
		
		
		ナビゲーションに移動
		検索に移動
		
		
	
| Robert Hossein ロベール・オッセン  | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 本名 | Robert Hosseinoff | ||||
| 生年月日 | 1927年12月30日(97歳) | ||||
| 没年月日 | 2020年12月31日(満93歳没) | ||||
| 出生地 | 
 | ||||
| 死没地 | 
 | ||||
| 国籍 | 
 | ||||
| 職業 | 映画俳優、映画監督 | ||||
| ジャンル | 映画 | ||||
| 活動期間 | 1948年 - 2019年 | ||||
| 活動内容 | 
1948年 映画に出演 1956年 監督デビュー  | ||||
| 配偶者 | 
マリナ・ヴラディ 1955年 - 1959年 キャロリーヌ・エリアシェフ 1963年 - ? キャンディス・ パトゥ 1976年 -  | ||||
| 著名な家族 | アンドレ・オッセン | ||||
| 主な作品 | |||||
| 
『傷だらけの用心棒』 『愛と哀しみのボレロ』 『男と女II』  | |||||
  | |||||
ロベール・オッセン(Robert Hossein、1927年12月30日 - 2020年12月31日)は、フランスの俳優、映画監督である。本名はロベール・オッセノフ(Robert Hosseinoff)[1]。
来歴[編集]
1927年12月30日、サマルカンド出身の作曲家アンドレ・オッセンの子としてパリに生まれる。
1960年代の映画「アンジェリク」シリーズ出演で世界的に有名となる。ロジェ・バディム監督に多く起用され、女優のブリジット・バルドーらと共演した。演出家としても活躍し、女優のイザベル・アジャーニーらを育てている。また、競技場などを会場とした大規模な舞台に多数成功している。
2020年12月31日、新型コロナウイルス感染により呼吸不全となり、93歳で死去。奇しくも誕生日の翌日であった。
日本で公開された出演作品[編集]
- 罪と罰 (Crime et Châtiment、1956)
 - グランド・カナル 大運河 (Sait-on jamais...、1957)
 - 目撃者 (Méfiez-vous fillettes、1957)
 - 札束がすべて / 男の争い (Du rififi chez les hommes、1959)
 - 殺られる (Des femmes disparaissent、1959)
 - 罪と罰 (Crime et châtiment、1956)
 - 悪党ども (Les Canailles、1960)
 - ヒッチ・ガール (Les Petits matins、1961)
 - 戦場を駈ける女 (Madame Sans-Gêne、1961)
 - 戦士の休息 (Le Repos du guerrier、1962)
 - 悪徳の栄え (Le Vice et la vertu、1962)
 - 太陽は傷だらけ (Les Grands chemins、1962)
 - めんどりの肉 (Chair de poule、1963)
 - アンジェリク はだしの女侯爵 (Angélique, marquise des anges、1964)
 - バンコ・バンコ作戦 (Banco à Bangkok pour OSS 117、1964)
 - マルコ・ポーロ 大冒険 (La fabuleuse aventure de Marco Polo (L'échiquier de Dieu)、1963 - 1965)
 - 凶悪犯 (Brigade antigangs、1966)
 - 個人教授 (La Leçon particulière、1968)
 - 砂漠の戦場エル・アラメン (La Battaglia di El Alamein、1969)
 - 狼の賭け (Le Temps des loups、1969)
 - 熱砂の戦車軍団 (Sept hommes pour Tobrouk (La Battaglia del deserto、1969)
 - 華麗なる大泥棒 (Le Casse、1971)
 - 花のようなエレ (Hellé、1972)
 - ドンファン (Don Juan ou Si Don Juan était une femme...、1973)
 - Prêtres interdits (1973)
 - ポケットの愛 (L'Amant de poche、1978)
 - 愛と哀しみのボレロ (Les Uns et les autres、1981)
 - 流血の絆/野望篇 (Le Grand pardon、1982)
 - さよなら夏のリセ (Surprise Party、1983)
 - 男と女II (Un homme et une femme, 20 ans déjà、1986)
 - 無秩序な少女 (Les Enfants du désordre、1989)
 - レ・ミゼラブル (Les Misérables、1995)
 - 肉の鑞人形 M.D.C. - (Maschera di cera、1997)
 - エステサロン/ヴィーナス・ビューティ (Vénus Beauté (Institut)、1999)
 
監督作品[編集]
- 悪者は地獄へ行け (Les salauds vont en enfer、1955)
 - 不良の掟 (Pardonnez nos offenses、1956)
 - 危険な階段 (Les Scélérats、1960)
 - 殺人者に墓はない (La Mort d'un tueur、1964)
 - 傷だらけの用心棒 (Une corde, un Colt、1969)
 - レ・ミゼラブル (Les Misérables、1982)
 
受賞・栄誉[編集]
脚注[編集]
- ↑ “Robert Hossein” (フランス語). cinema.encyclopedie.personnalites.bifi.fr. Cinémathèque française. 2020年6月18日確認。
 - ↑ “Décret du 14 avril 2006 portant promotion” (フランス語). Légifrance. 2020年6月18日確認。
 - ↑ “N° 7782 du VENDREDI 17 NOVEMBRE 2006 * Ordonnance Souveraine n° 800 du 17 novembre 2006 portant promotions” (フランス語). www.legimonaco.mc. Légimonaco. 2020年6月18日確認。
 - ↑ “Décret du 29 mai 2019 portant élévation aux dignités de grand'croix et de grand officier” (フランス語). Légifrance. 2020年6月18日確認。