ロシア睡眠実験
ロシア睡眠実験 (ロシアすいみんじっけん, Russian Sleep Experiment) とは、ソビエト連邦時代のロシアが舞台となっているクリーピーパスタ及びインターネット上の都市伝説である。
概要[編集]
ウェブフォーラムが元になっているクリーピーパスタであり、実際にはロシアでそのような実験がされたことはない。
内容は、まず1940年代後半のソ連の実験施設で行われる、というところから始まる。その実験施設では、5人の政治犯が興奮剤が散布され続けているガス室に閉じ込められ、被験者となった。興奮剤が散布されているため、睡眠ができない。これが名前の由来である。
最初は被験者にあまり異常は見られなかったが、5日が経つと、被験者は偏執病の症状を持つようになった。その後、1人が叫び声を上げ始め、声帯が切れた。声帯が切れるほど長時間続いた叫び声だったが、他の被験者は反応しなかった。
その後は被験者たちは自らの糞便や破いた本のページなどをガス室の窓に貼り、研究者たちが内側を見れないようになった。その数日後、部屋が静かになり、インターフォンを使って被験者たちに話しかけると、室内から出たくないとの返答が返ってきた。
15日目には、興奮剤の散布を終え、ガス室の扉を開けると、被験者たちは興奮剤の散布を続けるように言った。被験者たちは5人中4人が生き残っていたが、自身の身体を切り裂き、内臓を取り除いており、自らの肉を食べていた。また、死んだ被験者の肉体が排水口に詰まっていた。
研究者たちは、彼らを部屋から出そうとしたが、被験者は興奮剤をもう一度散布するように言い、部屋から出ることを拒んだ。激しい抵抗をしたために、兵士の1人を殺害、そしてもう1人に重症を負わせた。最終的に被験者は部屋から出された。
その後出された被験者は治療が行われたが、彼らは怪力、及び薬物・鎮痛剤に対する強い耐性を持っていることが判明した。治療の途中で1人が死亡し、残りの被験者は3人となった。また、その3人は致命傷を負っているのにもかかわらず生き延びていた。また、興奮剤を渇望した。
その3人は再度ガス室に戻された。これについて研究者は反対したが、司令官の命令により実行された。被験者たちは一時的に脳死状態を繰り返していることがわかり、ガス室を密閉する前に1人が死に、被験者はあと2人となった。
あと2人はガス室を再度密閉するように言い、司令者は3人の研究者も室内に入るように言った。だが研究者の1人は司令官及び1人の被験者を撃ち殺した。研究者は唯一の生き残りとなった被験者に何者なのかを尋ねると、被験者は自分たちは「人間の精神に潜む生来の悪であり、本来は睡眠により鎮静化されているもの」といった。その後すぐに、研究者は生き残りを射殺した。
余談[編集]
関連項目[編集]
- ランディ・ガードナー - アメリカ合衆国で自ら寝ない実験をした人物。