ライネ=ノルトダイヒ・モーレ線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ライネ=ノルトダイヒ・モーレ線とはドイツの鉄道路線である。

概要[編集]

ノルトライン=ヴェストファーレン州の都市ライネからザルツベルゲンリンゲンメッペンハーレンラテン (都市)パーペンブルクレール、そしてエムデンを経由してニーダーザクセン州の北部の都市ノルトダイヒまで至る全長176㎞の複線電化の路線である。ほぼ全線にわたってエムス川に沿って走ることからエムスラント線とも呼ばれる。

運行形態[編集]

長距離列車[編集]

ノルトダイヒ-コブレンツ間のIC35とノルトダイヒ-ベルリン/ライプツィヒ間のIC56、ノルトダイヒ・モーレ-シュトゥットガルト間のICE47が走る。

地域列車[編集]

ミュンスター-リンゲン-エムデン-(エムデン外港)間のRE15号線が1時間に1本、ノルトダイヒ・モーレ-レール-ハノーファー間のRE1号車が2時間に1本、RB57号線(運休中)が走る。

駅一覧[編集]

  1. ノルトダイヒ・モーレ駅
  2. ノルトダイヒ駅
  3. ノルデン駅
  4. メリーンハーフェ駅
  5. エムデン中央駅(エムデン外港方面)
  6. レール (オストフリースラント)駅(オルデンブルク方面/フローニンゲン方面)
  7. パーペンブルク駅
  8. アッシェンドルフ駅
  9. デルペン駅
  10. ラテン駅
  11. ハーレン (エムス)駅
  12. ゲーステ駅
  13. リンゲン (エムス)駅
  14. レシェデ駅
  15. ザルツベルゲン駅(アルメロ方面)
  16. ライネ駅(オスナブリュック方面ミュンスター方面)

関連項目[編集]