マンスール (ファーティマ朝カリフ)
ナビゲーションに移動
検索に移動
マンスール | |
---|---|
性別 | 男 |
年齢 | 40 |
生年月日 | 913年 |
没年月日 | 952年 |
肩書 | ファーティマ朝第3代カリフ |
任期 | 在位:946年 - 952年 |
前任者 | 第2代カリフ - カーイム |
後任者 | 第4代カリフ - ムイッズ |
子供 | ムイッズ |
親 | 父:カーイム |
テンプレートを表示 |
マンスール(Manṣūr)は、北アフリカのファーティマ朝の第3代カリフ(在位:946年 - 952年)。
生涯[編集]
父は第2代カリフのカーイム。946年に父が反乱の最中に死去したため、跡を継いでカリフに即位する。しかしアブー・ヤズイードの反乱は結束が乱れ始めたので、マンスールはこの反乱を鎮圧することに成功した。彼の名の「マンスール=勝利」とは、この反乱鎮圧により勝利によるものである。
その後はカリフとしての権力、権威を強め、カイルアンの近くに新たな都市を建設し、王朝の組織化に努めた。対外的には後ウマイヤ朝の首都であるコルドバへの侵攻を再開し、シチリア島を再度占領した。
952年に40歳で死去し、跡を子のムイッズが継いだ。
|
|
|