ポーランド国鉄286号線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ポーランド国鉄286号線とはポーランドの鉄道路線である。

概要[編集]

ポーランド南西部のクウォヅコヴァウブジフを結ぶ非電化複線の路線である。ドイツ領だった時代1913年から1914年にかけて複線化はされたが、現在電化には至っていない。蒸気機関車が主流だった時代の幹線というのが感じられていいとは思う。

またドイツ帝国が初めて国家資金で建設した路線でもある。

運行形態[編集]

D96号線とD6号線として設定され1日6往復運行される。

駅一覧[編集]

  1. クウォヅコ中央駅(リフコフ方面/ヴロツワフ方面)
  2. ビエルコヴィツェ駅
  3. ゴジュフフ・クウォヅキ駅
  4. シチナフカ・シレドニャ駅(ビエラヴァ西方面)
  5. ノヴァ・ルダ駅
  6. ノヴァ・ルダ・プジェドミエシチェ駅
  7. ズドロヨヴィスコ駅
  8. ルドヴィコヴィツェ・クウォヅキエ駅
  9. シヴィエルキ・ドルネ駅
  10. バルトニツァ駅
  11. グウシツァ・グルナ駅
  12. グウシツァ駅
  13. イェドリナ-ズドルイ駅
  14. イェドリナ-ズドルイ・ボロヴァ駅
  15. ヴァウブジフ中央駅(ヴロツワフ方面/ゲルリッツ方面)

関連項目[編集]