ヘンニッヒ・ブラント

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ヘンニッヒ・ブラント(Hennig Brand、1630年?-1692年)とはドイツ(当時は神聖ローマ帝国)の錬金術師である。

概要[編集]

ドイツのハンブルクで生まれる。詳細な生年月日は不明。を作ろうとさまざまな研究を行った。

リンの発見[編集]

金などの貴金属を得ようとさまざまな実験を彼は行ったが、そのうちの1669年に行った、尿をバケツ約60杯分を蒸発濃縮し煮詰めて蒸留を行い、リンの単離に成功した。リンの同位体の白リンが得られたとか。これが人類初のリンの発見である。発見当初は暗闇では光り、燃えやすく、不思議な物質として注目を浴びた。これが後の化学的な研究に変貌し、錬金術から近代化学への移行を象徴する発見とされている。

ブラントのリンの単離実験

関連項目[編集]