フェルマーの料理
ナビゲーションに移動
検索に移動
『フェルマーの料理』(フェルマーのりょうり)は、小林有吾による日本の漫画作品。
概要[編集]
『月刊少年マガジン』2018年10月号から不定期連載されている。
2023年10月20日から12月22日までTBS系「金曜ドラマ」枠で、テレビドラマが放送された。
ストーリー[編集]
北田岳は、数学オリンピックで挫折をして私立ヴェルス学園を退学の危機に陥っていた。だが、朝倉海によってパーティーで出したナポリタンが絶賛されて退学の危機を乗り切る。そして、海から店に来るように誘われる。
登場人物[編集]
- 北田 岳(きただ がく)
- 声 - 富田涼介 / 山下大輝(PV)
- 本作の主人公。私立ヴェルス学園3年生。
- 幼いころから数学が大好きだったが、数学オリンピックで挫折。理事長から私立ヴェルス学園からも退学するように言われてしまうも、海の策略で理事長のパーティーで出したナポリタンが好評だったことで退学を免れる。その後、海の料理店「K」を訪れて神楽らに料理をふるまい、高校を出たら「K」で働きたいと思うようになった。
- 朝倉 海(あさくら かい)
- 声 - 坂泰斗 / 岡本信彦(PV)
- レストラン「K」のオーナーシェフ。私立ヴェルス学園で偶然見かけた岳のナポリタンを食べたことをきっかけに岳に興味を持つ。
K[編集]
- 赤松蘭菜(あかまつ らんな)
- 声 - 依田菜津
- 「K」の女性シェフ。
- 布袋勝也(ほてい かつや)
- 声 - 遠藤大智
- 副料理長。
- ウィヴィア・ミロ
- 声 - 永塚拓馬
- 福田寧々(ふくだ ねね)
- 声 - 池澤春菜
- 給仕長。
- 乾孫六(いぬい まごろく)
- 声 - 橘龍丸
- 調理師。
西門のパーティー[編集]
西門が開いたパーティーの出席者。海が料理を担当していたが、最後のナポリタンでは海が偶然見かけて気に入った岳が作って好評となった。
- 西門景勝(さいもん かげかつ)
- 私立ヴェルス学園の理事長。ワンマン理事長として黒いうわさもある。
- 数学オリンピックで失敗して数学コンテストにも挑戦しなかった岳を自分を侮辱しているとして退学処分にしようとした。しかし、海の策略で岳が作ってパーティーに出したナポリタンが絶賛されたことで退学処分を取り消さざるを得なくなった。
- 武蔵魏一(むさし ぎいち)
- 衆議院議員。神楽の父親。パーティーで食べたナポリタンを絶賛。後に岳の料理を食べに娘を連れて「K」にやってくる。
- 森 隼人(もり はやと)
- 地元副知事。
- 田中 光也(たなか こうや)
- 地元議員。
- 小崎 峠(こさき とうげ)
- 帝京(ていきょう)新聞編集局委員。
- 桜井 聖恵(さくらい きよえ)
- 帝凰(ていおう)銀行執行役員。
その他[編集]
- 魚見亜由(うおみ あゆ)
- 声 - 永瀬アンナ
- 岳が学園内でアルバイトをしているときに知り合った女性。私立ヴェルス学園のスポーツ科でスポーツ進学を早々に決めている。岳の境遇を聞いて心配して家庭教師のバイトを紹介しようかと提案するなど気のいい性格。岳が作ったまかないのナポリタンを絶賛する。
- 武蔵神楽(むさし かぐら)
- 声 - 若山詩音
- 数学オリンピック日本代表銀メダリスト。岳のことを子供のころは自由でいい発想をすると思っていたが、数学オリンピックの常連で春合宿であったときに凝り固まった考えをしていると落胆する。その後、料理屋で岳と再会。そこで食べた料理に感銘を受けて岳を見直す。
- 北田勲(きただ いさお)
- 岳の父親。
- 広瀬 一太郎(ひろせ いちたろう)
- 声 - 古川慎
- 国際数学オリンピックの金メダリスト。
用語一覧[編集]
- 私立ヴェルス学園
- 岳の通う学園。西門景勝が創立した。スポーツ科や進学科に分かれている。
書籍[編集]
巻数 | 初版発行日 | ISBN | 備考 | サブタイトル | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1 伝説の殺し屋 | 2019年6月28日(2019年6月28日発売) | ISBN 978-4-06-516296-5 |
|
テレビアニメ[編集]
2025年1月6日、アニメ化が発表された[1]。2025年7月からテレビ朝日系列『IMAnimation』枠にて放送。