フェラーリ・512BB
ナビゲーションに移動
検索に移動
概要[編集]
1971年に発表されたフェラーリ・365GT4BBが排ガス規制を受けたために、その後を継いで開発されたモデル。ミッドシップに搭載された先代のV型12気筒自然吸気エンジンは4.7Lから5.0Lにボアアップされている。これは排ガス規制対策によるパワー低下を補う為だった。デザインはピニンファリーナが手掛けている。ボディパネルはドアやノーズセクションがアルミ製で、それ以外はスチール製である。
365GT4BBとの違い[編集]
- フロントスポイラーが365とは別物のものに変更されている。
- リアブレーキの冷却用NACAダクト入りのサイドスカートが装着されている。
- 365の課題であった冷却効率を上げる為、リアのスリッドが3列式になっている。
512BB(1976年〜1981年)[編集]
初期のキャブレター装着モデル。最高出力は360PSで、先代よりも20PS低くなっている。
512BBi(1981年〜1984年)[編集]
排ガス規制対策によるパワー低下を最小限に抑える為、燃料噴射システムがキャブレターからインジェクションに変更されている。最高出力は340PSで、キャブレターモデルよりも20PSダウンしたが、最大トルクは365の頃よりも向上した。
512BB LM[編集]
1980年のル・マン24時間レース用に512BB LMが製作されている。470PSまで出力が上げられ、最高速度は時速320kmを叩き出している。