ピレウス=テッサロニキ線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ピレウス=テッサロニキ線とはギリシャの鉄道路線である。

概要[編集]

ギリシャの首都アテネピレウスからギリシャ第二の都市テッサロニキを結ぶ複線電化の路線である。この路線は主にアテネ-テッサロニキ間の列車が走行するが、アテネ近郊では都市間列車も運行している。この路線は1996年以降高速化に向けて工事され2019年にすべての工事が完了し最高速度200kmでの走行が可能な路線となっている。

運行形態[編集]

アテネ近郊とテッサロニキ近郊以外では地域列車は全く走らない。

長距離列車[編集]

アテネ-テッサロニキ間のIC50が1日4往復走る。

地域列車[編集]

アテネ近郊

ピレウス駅からカト・アハルナイ駅まではアテネ空港駅行きとキアト駅行きがそれぞれ交互に1時間に1本ずつ運行している。またアテネ駅からオイノイ駅までは2時間に1本運行されている(アフィドナイ駅までは1時間に1本)。よってアテネ-カト・アハルナイ間は1時間に3本運行される。

またオイノイ方面の列車はオイノイ駅から先ハルキダ駅まで乗り入れる。

テッサロニキ近郊

テッサロニキ=フロリナ線方面の列車が1日3往復走るのみとなっている。

駅一覧[編集]

  1. ピレウス駅
  2. レウカ駅
  3. アギオス・イオアンネス・レンテス駅
  4. タウロス駅
  5. ルフ駅
  6. アテネ駅
  7. アギオイ・アナルギュロイ駅
  8. ピュルゴス・バシリッシス駅
  9. カト・アハルナイ駅
  10. シデロドロミコ・ケントロ駅(アテネ空港方面/パトラス方面)
  11. アハルネス駅
  12. デケリア駅
  13. アギオス・ステファノス駅
  14. アフィドネス駅
  15. スフェンダリ駅
  16. アウロナス駅
  17. アギオス・トマス駅
  18. オイノフュタ駅
  19. オイノイ駅(ハルキダ方面)
  20. タナグラ駅
  21. エライオナス駅
  22. ユパトン駅
  23. テバ駅
  24. アリアルトス駅
  25. ユプセランテス駅
  26. アラルコメネス駅
  27. リバディア駅
  28. ハイロ二ア駅
  29. ダウリア駅
  30. パロリオ駅
  31. ティトレア駅(旧線)
  32. モロス駅
  33. リアノクラディ駅(旧線、ステュリダ方面)
  34. アギオス・ステファノス (ネオス)駅
  35. アッギエス駅
  36. タウマコス駅
  37. ドモコス駅(旧線)
  38. パライオファルサロス駅(カランパカス方面)
  39. ネオン駅
  40. オルファナ駅
  41. ドクサラス駅
  42. クランノン駅
  43. ラリサ駅(ボロス方面)
  44. ラプサニ駅
  45. ネオイ・ポロイ駅
  46. レプトカリュア駅
  47. リトホロ駅
  48. カテリニ駅
  49. コリノス駅
  50. アイギニオ駅
  51. プラテュ駅(フロリナ方面)
  52. アデンドロ駅
  53. アイオス駅
  54. シンドス駅
  55. 新テッサロニキ駅(イドメニ方面アレクサンドルポリ方面)
  • 旧線
  1. ティトレア駅
  2. アムフィクリア
  3. リライア駅
  4. ムプラロス駅
  5. エレウテロホリ駅
  6. アイソポス駅
  7. アルピニ駅
  8. ゴルゴポタモス駅
  9. リアノクラディ駅
  10. リュガリア駅
  11. スティルファカ駅
  12. カリュア駅
  13. カッリペウキ駅
  14. アッギアイ駅
  15. テルマイ駅
  16. キュファイラ駅
  17. クスュニアス駅
  18. アハッライ駅
  19. タウマコ駅
  20. ドモコス駅

関連項目[編集]