パーカッシブオルガン

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

パーカッシブオルガンとは、音の立ち上がりが早い電気オルガンの音。電気オルガンの音色に短い減衰音によるアタック音を加えた音色。パーカッシブとは、パーカッションの派生用語で、パーカッションはトーンホイールオルガンの効果の一つ。パーカッシブオルガン音色が含むフィートの周波数成分は、16'、2 2/3'。General MIDI(GM)番号は18。

オルガンソロによく使われる。

ヤマハの電子ピアノ・電子キーボードで、XGのパーカッシブオルガンの音色は、PSR-450の音源では、音高に関係なく、ノートナンバーの全音域で基音の音圧レベルを大きく持っている。