ニホンベニクラゲ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
ニホンベニクラゲ
分類
ドメイン : 真核生物
: 動物界
: 刺胞動物門
: ヒドロ虫綱
: 花クラゲ目
: ベニクラゲモドキ科
: ベニクラゲ属
: ニホンベニクラゲ
学名
Turritopsis sp.
和名
ニホンベニクラゲ (日本紅海月)

ニホンベニクラゲとは、未記載種クラゲの一種である。

概要[編集]

北日本に分布する。元々は南日本型と呼ばれていた。

全長は5mm。名前に紅と付いているが、傘は透明で、内臓は黄色い。

形状的にチチュウカイベニクラゲに似る。

普通のベニクラゲと同じで、ストレスを感じると若返る。

海遊館白浜水族館長崎ペンギン水族館加茂水族館で飼育事例がある。