ドラゴンモエストの職業表
ここでは『ドラゴンモエスト』における職業システムのランクについてリストアップしたものである。
Z戦士(元「せんし」)[編集]
全て『ドラゴンボールZ』のキャラクターからなる。そもそもZ戦士という呼称そのものが同作品の設定からくるものである。
★の数 | ランク名 | 元ネタ | 備考 |
---|---|---|---|
1 | ヤムチャ | 『ドラゴンボールZ』 | |
2 | さいばいマン | 〃 | Z戦士ではない |
3 | バブルスくん | 〃 | |
4 | グルド | 〃 | Z戦士ではない |
5 | クリリン | 〃 | |
6 | ピッコロ | 〃 | |
7 | サイヤじん | 〃 | |
8 | Sサイヤじん | 〃 | 正式は「スーパーサイヤ人」と思われるw |
セガール(元「ぶとうか」)[編集]
俳優のスティーブン・セガールとその主演作品シリーズである『沈黙シリーズ』からなるが、原作の武闘家とほぼ同じである。
★の数 | ランク名 | 元ネタ | 備考 |
---|---|---|---|
1 | まきわり | - | |
2 | しろおび | - | |
3 | しょだん | - | |
4 | くろおび | - | |
5 | しはんだい | - | |
6 | しはん | - | |
7 | かくとうおう | - | |
8 | ちんもくのおとこ | 『沈黙シリーズ』 |
でんじろう(元「まほうつかい」)[編集]
日本のサイエンスプロデューサーである米村でんじろうの半生(?)を元にしたランク名……と思われるが実際は原作の魔法使いとほとんど変わらない名称となっている。
★の数 | ランク名 | 元ネタ | 備考 |
---|---|---|---|
1 | みならい | - | |
2 | つかいばしり | - | |
3 | おぼえたて | - | |
4 | しつもんぜめ | - | 一時そういう時代があったのかどうかは不明瞭 |
5 | ようじゅつし | - | |
6 | まじゅつし | - | |
7 | まどうし | - | |
8 | サイエンスP | - | サイエンスプロデューサーのこと |
メイド(元「そうりょ」)[編集]
今もなお萌えの代表とする「メイド」の役職を元にしている。男性も執事になるのではなくメイドとなる。
★の数 | ランク名 | 元ネタ | 備考 |
---|---|---|---|
1 | みならい | - | |
2 | ざつよう | - | |
3 | せんたくがかり | - | |
4 | そうじがかり | - | |
5 | こもり | - | |
6 | コック | 『星のカービィ』のコックカワサキ? | メイドさんのコックはほかにもいるだろうから由来不明瞭 |
7 | メイドちょう | 『東方紅魔郷』の十六夜咲夜? | PAD長のことではないと思われるが由来不明瞭 |
8 | HMX-12 | 『ToHeart』のHMX-12:マルチ | ドジっ娘だからむしろ劣化? |
メイド長については何か明確な元ネタがあるのかは一切不明。コックなどについても『星のカービィ』のコックカワサキなどのネタも含まれている可能性もあるが、明示的なものではないので謎のままである。
エグザイル(元「おどりこ」)[編集]
その名の通り「EXILE」を元にしたランク名だが、原作の踊り子に沿いつつも一部EXILEの性質を元にしたランク名が割り当てられている。女性であっても後に結成された妹分の「E-Girls」の関係で違和感が無くなっている。(これもある種の未来予知とも言える)
現在は「EXILE TRIBE」という巨大組織なので、この世界で「DRAGON HEROS from EXILE TRIBE」という新ユニットを結成するためのメンバーを募集しているという設定にするとしっくりくるかもしれない。
★の数 | ランク名 | 元ネタ | 備考 |
---|---|---|---|
1 | しんいり | - | |
2 | ぜんざ | - | |
3 | ステージデビュー | - | |
4 | バックダンサー | - | |
5 | ボーカル | - | |
6 | はくしゅかっさい | - | |
7 | トップダンサー | - | センター的なポジションと思われる |
8 | ポールダンサー | - | 明確な由来があるのかは不明 |
なぜかポールダンサーに転身しているのだが、公開した数年後には「EXILEやE-Girlsを目指していた人物がポールダンサーとして活躍する」という経歴を持つクロエという人物が居るため、これも一種の未来予知と言える。
ルパン(元「とうぞく」)[編集]
その名の通り『ルパン三世』を元にしたランク名だが、原作の盗賊と同様のランク名が設定されている。(とはいえルパンも似たような経歴を持っているだろうから別に違和感はない)
★の数 | ランク名 | 元ネタ | 備考 |
---|---|---|---|
1 | かけだし | - | |
2 | したっぱ | - | |
3 | いっちょまえ | - | |
4 | うできき | - | |
5 | すごうで | - | |
6 | かみわざ | - | |
7 | かいとう | - | |
8 | こころぬすみ | 『カリオストロの城』 | 「あなたのこころです!」は同作品でもネタにされている |
ポケモンマスター(元「まものつかい」)[編集]
その名の通り『ポケットモンスター』のトレーナーを元にしたランク名。どうやら『赤・緑』の初代を元にしている模様。
★の数 | ランク名 | 元ネタ | 備考 |
---|---|---|---|
1 | フシギダネつかい | 『ポケットモンスター』 | |
2 | ヒトカゲつかい | 〃 | |
3 | ゼニガメつかい | 〃 | |
4 | ピカチュウつかい | 〃 | この世界では『ピカチュウ』のようにモンスターボール要らずでなつくことができる |
5 | ケンタロスつかい | 〃 | |
6 | ミュウつかい | 〃 | |
7 | ミュウツーつかい | 〃 | |
8 | けつばんつかい | 〃 | バグポケモンの一種 |
ジャパネット(元「しょうにん」)[編集]
株式会社ジャパネットたかたをイメージしたランク名だが、原作の商人とほぼ同じランク名が使われている。
★の数 | ランク名 | 元ネタ | 備考 |
---|---|---|---|
1 | でっち | - | |
2 | つかいばしり | - | |
3 | みせばん | - | |
4 | ばんとう | - | |
5 | のれんわけ | - | |
6 | しゃちょう | (髙田明元社長) | 当時はまだまだ社長として現役 |
7 | ふごう | - | |
8 | だいふごう | - |
ちゅうに(元「あそびにん」)[編集]
いわゆる「中二病」とそれをイメージするランク名。
★の数 | ランク名 | 元ネタ | 備考 |
---|---|---|---|
1 | ひきこもり | - | |
2 | ようがくずき | - | |
3 | うちべんけい | - | |
4 | じぶんさがし | - | |
5 | やればできる | - | |
6 | こせいてき | - | |
7 | しじん | - | |
8 | じゃきがんつかい | - | パルプンテが邪気眼扱いらしいw |
セクシーメイト(元「バトルマスター」)[編集]
漫画作品『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』のキャラクターをランクにした職業。
★の数 | ランク名 | 元ネタ | 備考 |
---|---|---|---|
1 | パンツひょろ | 『すごいよ!!マサルさん』 | |
2 | キャシャリン | 〃 | |
3 | ボナンザ | 〃 | |
4 | アフロ?くん | 〃 | |
5 | げろしゃぶ | 〃 | |
6 | まちゃひこ | 〃 | |
7 | スーザン | 〃 | |
8 | マサル | 〃 |
まほうせんし[編集]
説明にもあるようにどちらかと言えば魔法少女系の作品がランク名となっている。
★の数 | ランク名 | 元ネタ | 備考 |
---|---|---|---|
1 | プリキュア | 『プリキュアシリーズ』 | 当時は『フレッシュプリキュア!』あたりと思われる |
2 | しろいあくま | 『魔法少女リリカルなのはA's』 | 高町なのはの通称からくる |
3 | カードキャプター | 『カードキャプターさくら』 | |
4 | ぜろのつかいま | 『ゼロの使い魔』 | 変身しない |
5 | ぼくさつてんし | 『撲殺天使ドクロちゃん』 | 邪道魔法少女だけど変身しない、同作品はよくネタにされている |
6 | せいてんし | 『魔界天使ジブリール』 | これ以降はエロゲベース |
7 | ちょうこうてんし | 『超昂天使エスカレイヤー』 | |
8 | スイートナイト | 『魔法戦士スイートナイツ〜ヒロイン陵辱指令〜』 |
せいてんしについては2009年にアップロードされた公式プレイ動画を元に逆算した作品の中から選出しているが、本当にそれかは確証がない。他作品とのバランスで『ジブリール』としたが、『純聖天使プリミティ☆ノエル』(2008年頃)の可能性もある。
はもんつかい(元「パラディン」)[編集]
『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズに登場する戦闘形態であり、それを用いて戦う者(波紋戦士)や幽波紋使い(スタンド使い)の者がランク名に採用されている。
★の数 | ランク名 | 元ネタ | 備考 |
---|---|---|---|
1 | ジョナサン | ジョナサン・ジョースター | |
2 | ジョセフ | ジョセフ・ジョースター | |
3 | じょうたろう | 空条承太郎 | スタンド使い |
4 | じょうすけ | 東方仗助 | スタンド使い |
5 | ジョルノ | ジョルノ・ジョバァーナ | スタンド使い |
6 | ジョリーン | 空条徐倫 | スタンド使い |
7 | ジョニィ | ジョニィ・ジョースター | スタンド使い |
8 | あらきひろひこ | 荒木飛呂彦 |
てじなし(元「けんじゃ」)[編集]
有名なマジシャンのフレーズやユニット名がランク名に採用されている。
★の数 | ランク名 | 元ネタ | 備考 |
---|---|---|---|
1 | てじにゃ~にゃ | 山上兄弟 | 当時まだ少年のマジシャンとして注目されていた |
2 | マギーしろう | マギー四郎 | |
3 | ナポレオンズ | - | |
4 | セロ | - | |
5 | MR.マリック | - | |
6 | マスクマジシャン | 『破られたマジシャンの掟!』 | フォックス放送のマスクマジシャンと思われる |
7 | ひきたてんこう | 引田天功 | プリンセス・テンコーと呼ばれるマジシャン |
8 | トランプマン | - |
はいかんこう(元「レンジャー」)[編集]
ご存じ『スーパーマリオ』シリーズのマリオがランク名で採用されている。
★の数 | ランク名 | 元ネタ | 備考 |
---|---|---|---|
1 | スーパーマリオ | - | |
2 | ハンマーマリオ | 『3』 | |
3 | ブーツマリオ | 『3』 | |
4 | しっぽマリオ | 『3』 | |
5 | スターマリオ | - | |
6 | タヌキマリオ | 『3』 | |
7 | ファイアマリオ | - | |
8 | キンタマリオ | - | ファミコン版における画面上部のコインとマリオを重ねることで生まれる伝説の技(?) |
めいじん(元「スーパースター」)[編集]
様々な「名人」となるものから元にしたランク名が採用されている。
★の数 | ランク名 | 元ネタ | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 16れんしゃ | 高橋名人 | |
2 | TASさん | - | ニコニコ動画におけるツールアシストシステムを用いたスーパープレイ動画の仮想的なプレイヤー人格? |
3 | 3かんおう | - | どれを指すのかは一切不明瞭 |
4 | 7かんおう | - | どれを指すのかは一切不明瞭 |
5 | エロテロリスト | インリン・オブ・ジョイトイ | キャッチコピーからくる |
6 | えきべんせんし | チョコボール向井 | 「駅弁」と呼ばれる技を繰り出す元AV男優 |
7 | かとうたか | 加藤鷹 | 作中でもネタにされている「ゴールドフィンガー」「ゴッドフィンガー」の元AV男優 |
8 | にんげんこくほう | - | ……AV男優で人間国宝に指定された人は居ただろうか……? |
三冠王や七冠王についてはいまいち誰を指すのかは不明瞭となっている。数年後に七冠王となった羽生善治や井山裕太などもあるため、未来予知なのかもしれないが、三冠王については本当に誰を指すのかは一切不明瞭となっている。
またディープインパクトやテイエムオペラオーなどのような馬の可能性もあるが、それでは人間ではないのでちょっと微妙である。
みわさん(元「ゆうしゃ」)[編集]
なぜか美輪明宏氏そのものを題材にしたものが採用されている。
★の数 | ランク名 | 元ネタ | 備考 |
---|---|---|---|
1 | あまくさしろう | - | 前世が天草四郎と発言していたらしい |
2 | メケメケ | 『メケ・メケ』 | および『魔法陣グルグル』のメケメケとのダブルミーニング? |
3 | ヨイトマケ | 『ヨイトマケの唄』 | |
4 | くろとかげ | 『黒蜥蜴』 | |
5 | あいのさんか | 『愛の讃歌』 | |
6 | やまいぬのおさ | 『もののけ姫』 | モロの君のことを指していると思われる |
7 | あれちのまじょ | 『ハウルの動く城』 | 荒地の魔女のこと |
8 | あいのでんどうし | 『オーラの泉』 | 「愛の伝道師」という立ち位置で出演している |
ヨッシー(元「ドラゴン」)[編集]
その名の通り『スーパーマリオ』シリーズに登場するキャラクターであるヨッシーを元にしたランク名。「ヨッシーのたまご」(元「ドラゴンのさとり」)をわいろ(……?)にしてなることができる。
★の数 | ランク名 | 元ネタ | 備考 |
---|---|---|---|
1 | たまご | - | |
2 | ちびでっていう | 『スーパーマリオワールド』 | 「でっていう」はニュー速VIPなどでも言われていたヨッシーの鳴き声を文字列化したもの |
3 | でぶでっていう | 『スーパーマリオRPG』 | |
4 | みどりでっていう | - | |
5 | きでっていう | 『スーパーマリオワールド』 | |
6 | あおでっていう | 『スーパーマリオワールド』 | |
7 | あかでっていう | 『スーパーマリオワールド』 | |
8 | よしざわひとみ | 吉澤ひとみ | よっすぃーという愛称からなるダジャレw |
なかのひと(元「はぐれメタル」)[編集]
ラスボス撃破して「THE END」まで表示した後に手に入る「きゅうじんし」で転職できる、ゆるキャラなどの「中の人」となるものをネタにしたランク名。
★の数 | ランク名 | 元ネタ | 備考 |
---|---|---|---|
1 | ひこにゃん | - | |
2 | スプー | 『おかあさんといっしょ』 | |
3 | せんとくん | - | |
4 | ミッ*ーマウス | - | ハハッ! ソコハミラレナイヨ!! |
5 | ドアラ | 中日ドラゴンズ | |
6 | ガチャピン | - | |
7 | ドナルド | マクドナルド | |
8 | メソ | 『すごいよ!!マサルさん』? | 確証がない |
どうでもいい話[編集]
エンディングにおけるときめき値について[編集]
一応エンディングにてときめき値についての話をしてくれるが、以下のような条件フラグがなされていると思われる。
- ターニア:150以上(ドラモエオリジナルエンディング)
- バーバラ:100以上(漫画版準拠のエンディング)
- ミレーユ:100以上(『小説 ドラゴンクエストVI-幻の大地-』がベースとなったエンディング)
- ハッサン:(3人のフラグが未成立、もしくはすべて蹴とばした時のデフォルトエンドとして用意されている)
- テリー、チャモロ、アモス、他モンスターすべて:(エンドが存在しない)
3人全員のフラグを立たせる場合は「サンマリーノとたしかにでミレーユ、氷の洞窟はバーバラを選択し、ドキドキチョコをターニアにつぎ込む」という手段が存在しており、それ以外のときめき上昇も完璧にこなすことで達成できるようなバランスとなっている。
とはいえ上昇するポイントは動画でも紹介されているので、ハーレムパーティを組むよりも「ヒロインと二人っきり」でイベントをこなすプレイが推奨されている。(DQ6はハーレムゲームではない……とされているので)
なおイベントをすべて逃してしまった場合でも、エンディングを迎えた後のダンジョンの奥に潜む例の裏ボスからドキドキチョコをドロップできる救済処置もあることはあるので、無限に稼ぐことは可能とはなっている。
(通常「かしこさのたね」をドロップするモンスターからは別のアイテムをドロップする仕様に変更されているようなので、ドキドキチョコのドロップは本当に裏ボスでしか入手できない仕様らしい)
イベントについては逃したものも含めて再度見ることはできないため、もう1周するかその時点でのセーブポイント(ステートセーブ?)を作る以外に道はない。
ときめき上昇ポイントまとめ[編集]
下の世界のサンマリーノに行けた段階から好感度などの分岐ポイントが始まるので、最初のセーブポイントはそこになると思われる。
また、アンジェラフユ(元「マウントスノー」)の北にある洞窟でヒロインの大幅なときめきポイント増加が発生するイベントがあるため、そこでもセーブしておくことも推奨する。
概略チャート | ロケーション | イベント | 選択肢 | ときめき上昇値 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ルドー討伐まで | ブルドック(上) | くじけるこころ入手後に兵士に合格 | - | ターニア+20 | |
〃 | サンマリーノ | ミレーユ仲間後の町長の「金髪の方が好み?」 | はい | ミレーユ+5 | |
〃 | 〃 | 〃 | いいえ | ターニア+5 | |
〃 | タモーリ | イリアとジーナイベント「ご飯おいしかった?」 | はい | ターニア+20 | |
氷の洞窟まで | アークボルト | 第1戦でパーティに入れて勝利 | - | ミレーユ+10 | 全員加わった状態で構わない |
〃 | 〃 | 第2戦でパーティに入れて勝利 | - | バーバラ+10 | 〃 |
〃 | 〃 | 第3戦でパーティに入れて勝利 | - | ターニア+10 | 〃 |
〃 | たしかに | 人魚イベントで二人だけで尾行する | ターニアのみ同行 | ターニア+15 | |
〃 | 〃 | 〃 | ミレーユのみ同行 | ミレーユ+15 | |
〃 | 〃 | 〃 | バーバラのみ同行 | バーバラ+15 | |
〃 | 氷の洞窟 | 乙女トビラの質問 | ターニア選択肢 | ターニア+10~+20 | 下記表参照 |
〃 | 〃 | 〃 | ミレーユ選択肢 | ミレーユ+10~20 | 〃 |
〃 | 〃 | 〃 | バーバラ選択肢 | バーバラ+10~20 | 〃 |
絶望のまちまで | バイブゴッド(下) | ターニア合体イベント | - | ターニア+20 | |
〃 | 絶望のまち | 無気力(HP1)状態でパーティに入れて町の魔物に勝利 | - | ターニア+10 | 全員加わった状態で構わない |
〃 | 〃 | 〃 | 〃 | ミレーユ+10 | 〃 |
〃 | 〃 | 〃 | 〃 | バーバラ+10 | 〃 |
氷の洞窟におけるときめき恋バナ[編集]
選択肢3がどえらいことになっているが、ヒロインがパーティに居る状態でちゃんと正しく選択できればときめきMAX増加を獲得できる。(獲得できた場合は対応するセリフをヒロインが答えてくれるぞ!)
選択肢1 | 選択肢2 | 選択肢3 | 結果 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1:ターニア | 1:素直でやさしいところ | 1:1万年と2000年前から愛してる(『創聖のアクエリオン』) | ターニアときめき+20 | |
〃 | 〃 | 2:マジで恋する5びょう前(『MajiでKoiする5秒前』) | ターニアときめき+10 | |
〃 | 〃 | 3:ハッサンほどではない | ハッサンときめき+20 | |
〃 | 2:恥ずかしがり屋でかわいいところ | 1:1万年と2000年前から愛してる | 増加なし | |
〃 | 〃 | 2:マジで恋する5びょう前 | 増加なし | |
〃 | 〃 | 3:ハッサンほどではない | ハッサンときめき+20 | |
〃 | 3:クールで大人なところ | 1:1万年と2000年前から愛してる | 増加なし | |
〃 | 〃 | 2:マジで恋する5びょう前 | 増加なし | |
〃 | 〃 | 3:ハッサンほどではない | ハッサンときめき+20 | |
2:バーバラ | 1:素直でやさしいところ | 1:1万年と2000年前から愛してる | 増加なし | |
〃 | 〃 | 2:マジで恋する5びょう前 | 増加なし | |
〃 | 〃 | 3:ハッサンほどではない | ハッサンときめき+20 | |
〃 | 2:恥ずかしがり屋でかわいいところ | 1:1万年と2000年前から愛してる | バーバラときめき+20 | |
〃 | 〃 | 2:マジで恋する5びょう前 | バーバラときめき+10 | |
〃 | 〃 | 3:ハッサンほどではない | ハッサンときめき+20 | |
〃 | 3:クールで大人なところ | 1:1万年と2000年前から愛してる | 増加なし | |
〃 | 〃 | 2:マジで恋する5びょう前 | 増加なし | |
〃 | 〃 | 3:ハッサンほどではない | ハッサンときめき+20 | |
3:ミレーユ | 1:素直でやさしいところ | 1:1万年と2000年前から愛してる | 増加なし | |
〃 | 〃 | 2:マジで恋する5びょう前 | 増加なし | |
〃 | 〃 | 3:ハッサンほどではない | ハッサンときめき+20 | |
〃 | 2:恥ずかしがり屋でかわいいところ | 1:1万年と2000年前から愛してる | 増加なし | |
〃 | 〃 | 2:マジで恋する5びょう前 | 増加なし | |
〃 | 〃 | 3:ハッサンほどではない | ハッサンときめき+20 | |
〃 | 3:クールで大人なところ | 1:1万年と2000年前から愛してる | ミレーユときめき+20 | |
〃 | 〃 | 2:マジで恋する5びょう前 | ミレーユときめき+10 | |
〃 | 〃 | 3:ハッサンほどではない | ハッサンときめき+20 |
ネタについて[編集]
制作期間が2007年頃~2010年頃となっており、東日本大震災の直前ぐらいまでのネタがたくさんつまっている。そういう意味ではある種のレトロゲーと言っても良いのかもしれない。
一部のネタは相当マニアックなものが入っており、10年以上経たないと触れてない人も居るかもしれない。また萌えと言っておきながら古めの懐メロネタが出たりするため、ある意味ではクイズ的な意味合いもあるかもしれない……?
(『カブトボーグ』や『ドクロちゃん』などについては本当にそういうレベルで知らない人も居るかもしれない)
なおグランマーズはねるねるねるねの魔女ということから鈴木れい子となっているが、実はCDシアターにおけるグランマーズの声優も鈴木れい子という声優ネタの意味も帯びている。