トーク:高尾登山電鉄

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

町丁」というのは立派な用語です。「町字」とするのは間違いです。「町丁」を知らない人がいるんだね。立項したので、参照願う。--Eifuku21 (トーク) 2019年1月20日 (日) 09:17 (JST)

  • 町字は辞典に立項こそされていませんが、町と字の総称として用いられています--KankitsuTALKLOG) 2025-09-06T11:23:32 (JST)
    • 「町丁」は役所も使う立派な用語です。--Eifuku21 (トーク) 2025-09-06T11:29:41 (JST)
      • (調べてみたところ町丁のほうが優勢ぽいですね。知りませんでした)しかし「役所も使う」というのを立派な用語の基準とすると、ざっと調べただけでも岡崎市豊橋市デジタル庁が町字の用語を用いています。--KankitsuTALKLOG) 2025-09-06T11:33:58 (JST)
    • 八王子市高尾町は町域全体で「高尾町」であり、「字」という区分は存在しません。--Eifuku21 (トーク) 2025-09-06T11:31:43 (JST)
      • 確かに字という区分がないと、当該地域においては「町字」の語を用いることは不適切ですね--KankitsuTALKLOG) 2025-09-06T11:35:06 (JST)
  • 町丁目データベースは存在するが、町字データベースは聞いたことがない。あっても全国をカバーできないので、実用の役にたたないと思う(個人的意見ですが)。--Eifuku21 (トーク) 2025-09-06T11:39:40 (JST)