トム・リドル

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

トム・リドル(とむ・りどる、英:tom riddle)は、ハリー・ポッターシリーズのキャラクターで、のちにヴォルデモート卿と名乗る人物の名である。

幼少期[編集]

この名前は、幼少期&ホグワーツ在学中などに使用しており、本名は「トム・マールヴォロ・リドル」である。

すでに父親とは音信不通で、母親が飛び込んだ孤児院で生まれる。孤児院では愛情が得られず、愛情を信じることができないまま成長する。

孤児院で11歳になったとき、アルバス・ダンブルドアと出会う。その前からトムは自分に特別な力があることに気付き、孤児院の他の子に意地悪をしたりしていた。ダンブルドアはトムに対し、特別な力の正体が魔法であること、それを制御する術を学ぶ必要があることを説き、ホグワーツ魔法学校への入学を勧める。

ホグワーツ魔法学校に入学後、スリザリンに入寮し、学生時代を過ごした。在学中は、成績優秀でその美貌も相まって教授陣から将来が期待されていた。しかしその裏では、良からぬ事を進めていた。

  • スリザリンの創始者が残したとされていた秘密に部屋を発見し、そこに潜む魔物を解き放った。結果的に1名の生徒が死亡。あろうことか彼は無実の生徒ハグリットに罪を着せ、彼を退学に追い込んだ(その後ダンブルドアの計らいで森番として復帰している)。再び秘密に部屋を開ければ今度こそ自身の犯行が露呈しかねない。そう判断したトムは「日記」に自身の魂を込めて、将来別の誰かが代わりに部屋を発見し開けてくれることを期待した。
  • 自身の出自を独自に調査し、父親がマグル(人間)のトム・リドル・シニアであり、同時に母親であるメローピー・ゴーントを捨てた張本人であることを突き止めた。トムにとって父親は忌み嫌うマグルであるばかりか母親を間接的に死に追いやり、結果的にトム自身も惨めな孤児院で過ごすことになった元凶である(少なくともトムはそう判断した)。最終的に彼はトム・リドル・シニアとその両親を殺害、さらに彼の母親の兄であるモーフィン・ゴーントからゴーント家に代々伝わる「指輪」を奪い、彼にトム・リドル・シニア一家を殺害したと魔法で思い込ませた。
  • 分霊箱の研究

アナグラム[編集]

「トムリドル」(Tom Marvolo Riddle)をアナグラムにすると「俺はヴォルデモート卿だ」(I am Lord Voldemort)となる。

関連リンク[編集]