デンマーク語のアルファベット

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ここではデンマーク語のアルファベットと発音について解説する。

概要[編集]

全29文字、うち母音を表す文字が9文字ある

文字[編集]

文字 読み 備考
A a アェ アとエの中間音[æ]を表す。前後に「r」を伴ったり-angの場合は[a]
B b [b]、またebで例外的に[u]になる。
C c e,i,yの前で[s]、その他で[k]。英語やフランス語と同じ規則。
D d 強勢のある母音の前では[d]、強勢のある母音の後では[d]に近い[ð]。また、ds,dt,ld,nd,rdでは無音化する。
E e 基本的に[e]か[ɛ]、前後に「r」を伴ったら限りなく[a]に近い[ɛ]。曖昧な発音[ə]もある。例外的に別の発音になるものもある。
F f エフ 基本的に[f]、接頭辞のaf-は[au]
G g 語頭では[g]、gg、短母音の後ろの語末、-tの前で無声化。母音に挟まれるまたはi,rの後ろのgは[γ]、[g]の口で音を飲み込み無音化する。形容詞語尾のigとuglは完全に無音化する。
H h [h]。hj,hvでは無音化する。
I i [i]日本語のイと同じ。もしくは限りなく[i]に近い[e]。
J j ヨッド [j]を表す、英語のjではない。母音と組み合わさって半母音にもなる。(日本語のヤ、イ、ユ、イェ、ヨ)
K k [k]
L l エル [l]
M m エム [m]
N n エヌ [n]
O o オとウの中間音[ω]、もしくは普通のオの[ɔ]。
P p [p]
Q q 外来語のみ
R r エア 幹母音の前は巻き舌の[r]。語末のer,reまたは幹母音の後ろでは母音化する。英語やドイツ語と同じ。
S s エス [s]
T t [t]。名詞や動詞の語尾変化のetでは[ð]。ただし[ð]の後やsの前では[ət]
U u 基本的に日本語のウの[u]。m、ng、nkの前では[ɔ]。
V v ヴェ 語頭または長母音、iなどの後で[v]。l,nの前では[u]。lvかつhave,blive,giveやその変化語中では無音化。
W w ドッベルト・ヴェ 外来語のみ
X x エクス 外来語のみ
Y y イュ [y]ウの口でイの音を出す、ユではないので注意、英語のuと同じ。短音でg,k,n,m,s,tの前ではオの口でエの音を出す[ɶ]。
Z z セット 外来語のみ
Æ æ 基本的に[ɛ]。前後にrを伴ったら[a]。
Ø ø オェ [ɶ]を表す。
Å å [ɔ]を表す

二重音字(ダイグラフ)[編集]

  • 二重母音
    • aa:Åと同じ。地名・人名などで用いられる。
    • eu,øu:[ɶu]を表すエウと読む。またドイツ語由来の言葉などでは[ɔi]。
    • eg,ig,aj,ej;[æi]
    • øg,øj:[ɔi]
    • ogn:[ou]
    • av:[au]
    • yv:[yu]
    • iv:[iu]
  • 二重子音
    • ch:基本的に[ʃ](シ)、人名では[g]が多い。
    • th:[t]固有名詞に多い。ドイツ語やフランス語と同じ。

関連項目[編集]