テンプレート:Webarchive
		
		
		
		
		
		ナビゲーションに移動
		検索に移動
		
		
	
この説明文は 『 テンプレート:Webarchive/doc 』 から呼び出されています。
使用Luaモジュール:
このテンプレートはウェイバックマシン、WebCiteなどウェブアーカイブの一覧へのリンクを作成するテンプレートです。
使い方[編集]
殆どの場合、必要となるのはアーカイブの
|url=と|date=(日付)の2引数だけです。例:
{{webarchive |url=https://web.archive.org/web/20160801000000/http://example.com |date=2016年8月1日}}- 表示: Archived 2016年8月1日, at the Wayback Machine.
 例:
|title=(タイトル)引数も入力できます。例:
複数のアーカイブ[編集]
同じページが複数のアーカイブに保存されている場合、アーカイブリンクを10個まで入力できます。その場合、2番目以降のURLは
|url2=から|url10=まで、日付は|date2=から|date10=まで、タイトルは|title2=から|title10=までとなります。ほかの引数[編集]
|nolink=は指定された場合、アーカイブサービスの記事への内部リンクを張りません。記事の前出部分ですでにリンクされている場合に使われます。|format=は英語版でCite archiveテンプレートとの互換性のために残していますが、日本語版では使う必要はありません。|origurl=は元のページのURLを記載できますが、テンプレートに使われず、この引数の指定も非推奨です。カテゴリ[編集]
使われたアーカイブによって、下記のカテゴリを付与します。
- Category:Webarchiveテンプレートのウェイバックリンク
 - Category:Webarchiveテンプレートのwebciteリンク
 - Category:Webarchiveテンプレートのその他アーカイブリンク - モジュール内で認識できるが、独立したカテゴリがない場合
 - Category:Webarchiveテンプレートで不明なアーカイブを使用している記事 - モジュール内で認識できないアーカイブの場合
 - Category:Webarchiveテンプレート警告
 - Category:Webarchiveテンプレートエラー
 
| ウィキペディア移入テンプレート | |
| このテンプレートはウィキペディアのTemplate:Webarchiveから移入されたものです。 使い方は移入元のテンプレートページを参照してください。  |