テンプレート:Unbulleted list/doc
ナビゲーションに移動
検索に移動
| ウィキペディア移入テンプレート | |
| このテンプレートはウィキペディアのTemplate:Unbulleted list/docから移入されたものです。 使い方は移入元のテンプレートページを参照してください。 |
使用Luaモジュール:
箇条書きと似たように表示され、かつ、行頭に記号の・である中黒(ビュレット)のないものを表示するテンプレートです。同じように表示され、よりHTMLのマークアップに準拠したものに{{Plainlist}}があります。
番号のついたパラメータでリストの各項目にCSSスタイルを個別に指定できます。
使用法[編集]
- 基本的な使用
{{unbulleted list|1項目目|2項目目|3項目目|...}}
- すべての引数
{{unbulleted list
|1項目目|2項目目|3項目目|...
|style = スタイル
|list_style = ulタグのスタイル
|item_style = 全liタグのスタイル
|item1_style = 1項目目対応のliタグ |item2_style = 2項目目対応のliタグ |...
}}
引数[編集]
- 番号のみの引数 (
1,2,3...) – リストの項目。もしリストの項目が指定されなければ何も表示されません。 style– リスト全体に適用される<div>...</div>タグのカスタムCSSクラス。例としてfont-size: 90%;。list_style– リスト全体に適用される<ul>...</ul>タグのカスタムCSSクラス。|style=パラメータと指定方法は同じです。item_style– リストの全項目に適用される<li>...</li>タグのカスタムCSSクラス。|style=パラメータと指定方法は同じです。item1_style,item2_style,item3_style... – リストの各項目ごとに適用されるカスタムCSSクラス。|style=パラメータと指定方法は同じです。
使用例[編集]
| 入力 | 表示 |
|---|---|
{{Unbulleted list|entry1|entry2|entry3|entry4|entry5|entry6|entry7|entry8|entry9}}
|
|
{{Unbulleted list|優勝|準優勝|第3位|item_style=color:blue;}}
|
|
{{Unbulleted list|優勝|準優勝|第3位|item1_style=background-color:yellow;|item2_style=background-color:silver;}}
|
|
関連項目[編集]
- {{plainlist}} 同じように表示され、よりHTMLのマークアップに準拠したもの。
- {{flatlist}}と{{hlist}} 箇条書きを1行に表示する。
- {{ordered list}}と{{unordered list}}
- {{nowrap}}