テンプレート:Partial failure/doc
ナビゲーションに移動
検索に移動
これらのテンプレートは、表中で適切な背景色付テキストが入ったセル作成用に使うよう設計されています。これらは一般的に比較表(オフィススイートの比較など)の中で使われます。
例えば、{{Yes}}は緑の背景色をもつセルを生成し、引数からセル中のテキストを受け取り表示します。引数で指定されなかった場合デフォルト値の"Yes"を表示します。
Wikipedia公式モバイルアプリでは背景色が表示されないため、色だけを唯一の表現方法とせず、文字による補足説明や記号などと組み合わせる方法も検討して下さい。またPCブラウザやモバイルブラウザは背景色が表示されますが、濃色を多用したり、多数の色を組み合わせると目がチカチカすることがあります。色覚異常者の閲覧なども考慮し、色選びは慎重に行って下さい。特に青リンクや赤リンクの文字列に背景色を使用すると、色覚異常者にはリンク文字が判読しづらくなる恐れがあります。
詳細は「jawp:Wikipedia:色の使用」を参照
系列テンプレート[編集]
| クラス[1] | テンプレート | プレビュー | 備考 |
|---|---|---|---|
| table-rh | {{rh}} | Row header[2] | Row header | |
| table-yes | {{yes}} | Yes | |
| table-no | {{no}} | No | |
| table-yes2 | {{yes2|テキスト}} | テキスト | |
| {{ya}} | |||
| {{won}} | 受賞 | ||
| table-no2 | {{no2|テキスト}} | テキスト | |
| {{na}} | |||
| {{nom}} | ノミネート | ||
| {{TBA}} | 未公表 | 「未公表、公表予定 (To be announced)」 | |
| table-success | {{success}} | 成功 | |
| {{operational}} | 運用中 | ||
| table-failure | {{failure}} | 失敗 | |
| table-partial | {{partial}} | 部分的 | |
| {{partial failure}} | 部分的失敗 | ||
| {{Yes-No}} | Yes/No | ||
| {{pending}} | 未決定 | ||
| table-na | {{n/a}} | N/A | |
| {{sdash}} | — | ||
| table-unknown | {{unknown}} | 不明 | |
| {{?}} | ? | 非推奨。{{unknown}}を代わりに使うこと。 | |
| table-beta | {{beta}} | Beta | |
| table-free | {{free}} | フリー | |
| table-proprietary | {{proprietary}} | プロプライエタリ | |
| table-nonfree | {{nonfree}} | ノンフリー | |
| table-draw | {{draw|テキスト}} | テキスト | |
| 無し | {{optional}} | オプション |
例[編集]
| テンプレート | プレビュー |
|---|---|
{{yes2|可}}
|
可 |
{{no2|不可}}
|
不可 |
{{unknown|?}}
|
? |
{{pending|align=right}}
|
未決定 |
脚注[編集]
- ↑ ユーザースタイルシートで表示を変更する際に使われる、そのテンプレートが埋め込まれたセルのHTMLクラス。
- ↑ 引数を取らない。表示する内容はパイプを置いた後に書いてください。