テンプレート:IsValidPageName/doc
ナビゲーションに移動
検索に移動
引数に指定した文字列がページ名として有効なら「valid」を、有効でなければ空白を返すテンプレートです。そのページが存在してもしなくても「valid」が返されます。ただし利便性を考慮し、「-」は有効でないページ名として扱われます。
使い方[編集]
例えば{{main|メインページ}}と入力しても{{main|[[メインページ]]}}と入力してもメインページにリンクがつながるようにしたい場合、テンプレートのリンク部分を以下のようにすることで実現できます。
{{#if:
{{{1|}}} |
{{#if:
{{isValidPageName|{{{1}}}}} |
[[{{{1}}}]] |
{{{1}}}
}}
}}
例[編集]
{{isValidPageName|メインページ}}→ 「valid」{{isValidPageName|[[メインページ]]}}→ 「」{{isValidPageName|こんな名前の記事あるわけないじゃん}}→ 「valid」- ※「こんな名前の記事あるわけないじゃん」は解説作成時点で赤リンクです。もし青リンクになっていた場合は別の名前でお試しください。
{{isValidPageName|-}}→ 「」- ※「-」は有効な記事名ですが、有効でないと判定されます。
{{isValidPageName}}→ 「」
| ウィキペディア移入テンプレート | |
| このテンプレートはウィキペディアのTemplate:IsValidPageName/doc(2014年4月4日 (金) 03:23の版)から移入されたものです。 |