テロップに埋もれてしまうクイズ
		
		
		
		
		
		ナビゲーションに移動
		検索に移動
		
		
	
テロップに埋もれてしまうクイズとは、2020年12月5日にQuizKnockがYouTubeに投稿した動画である。リンクはこちら。
サムネで使用された単語・用語の一覧[編集]
基本的にQuizKnockで知られた単語ばかりだが、知らない人のためにも簡単な解説を用意しておいた。
左上から右の方向に解説する。 文字については「見切れたもの」として記載するため、一部の単語は合致しない可能性がある。
| 文字 | 意味 | QuizKnockとの関わり | 
|---|---|---|
| 白瀬矗 | 日本の陸軍軍人、南極探検家。 | ファンによる偉人ランキング1位になるほど有名な「準レギュラーキャラクター」の一人。 通称「矗」(のぶ)と呼ばれるほどQuizKnockでは定番と言っていいほど出てくる人物である。 | 
| ランヴァイル・プルグウィ | 世界で最も長い1語の地名。 | 『【めちゃ長】問題より答えが長い!極限早押しクイズ』で登場した地名。 | 
| 蠧害 | 「とがい」、虫による食害。 | 『漢検王VSクイズ王!漢字&クイズ・ミックスルール対決!!』で登場した漢字。 | 
| 隅田川浪五郎 | 日本で初めてパスポートを取得したマジシャン。 | |
| スフラー | ? | (見切れているので何の単語か不明) | 
| 承久の乱 | 後鳥羽上皇が北条義時(当時鎌倉幕府政権)に破れた戦争。 | 1221年を「ワン・ツー・ツー・ワン」と語呂付けた『東大生が年号の語呂合わせを考えたらクセ強すぎww一番覚えやすい語呂はどれ?』が有名。 「ワン・ツー・ツー・ワン・承久の乱、基本だぜ!!」 | 
| ケベフセヌエフ | ホルスの4人の息子の1人。 | 『【間違えろ】正解してはならないクイズに大苦戦』にて登場。 | 
| 木口小平 | 大日本帝国陸軍兵士のラッパ手。 | 『【検証】クイズ王でも急に起こしたらクイズで勝てるんじゃね?』にて出てきた人物。 「ネテモ ボタンヲ ハナシマセンデシタ状態になってる」→「木口小平じゃん」 | 
| ゴリアテ | 旧約聖書に登場する巨人。 | 『【あたまいい】インテリ東大ワード流行らせ選手権』にて出された単語だが、『ラピュタ』の方が有名か。 | 
| おまま | 仙台弁で「ごはん」を指す? (それなのかも不明) | 『東大生弱すぎwwwしりとり風ゲームしたら語彙がすごい奴かポンコツしかいない【なかとり】』の誤答。 出演者のこうちゃんを象徴する単語となっており、他の動画のサムネでも使われていることが多い。 | 
| 田中舘秀三 | 日本の地質学者・火山学者。 | |
| スプロール現象 | 都心部から郊外へ無秩序、 無計画に開発が拡散していく現象。 | 『東大生達でネプリーグ!ガチンコクイズ1問も間違えず10問到達なるか…?』で出題された用語。 回答中に「最後が「る」だったら……あっ」という「ヤマモトオープン」のきっかけとなった単語でもある。 | 
| 花と兵隊 | 火野葦平の戦記文学。 | 左側で見切れているが、後述のセルフパロディによってこの単語であると推察できる。 Q. 作家・火野葦平の「兵隊3部作」といえば『麦と兵隊』『土と兵隊』と何? → 最後の作品である『花と兵隊』がクイズの答えになりやすい。 | 
| 伽藍配置 | 寺院における堂塔の配置形式。 | |
| チキー | ? | (見切れているので何の単語か不明だが、卓球用語の「チキータ」であると推察される) | 
| ゴリアテ | - | (さっき出てきた単語と同じものと思われる) | 
| ニューラルネットワーク | 脳機能に見られるいくつかの特性に類似した数理的モデル。 | |
| ルイザ・グロス・ホロウィッツ賞 | 生物・生化学分野の基礎研究で、 顕著な貢献を行った者に与えられる賞 | クイズに正解すると1不可説不可説転点を獲得できるふくらPのゲームアプリ『ルイザ・グロス・ホロウィッツ賞クイズ』。 「使う側より作る側が強いの 世の中ってのはそういうもん」 | 
| トロッケンベーレンアウスレーゼ | 世界三大貴腐ワインの1つ。 | こうちゃんの誕生日に送られたプレゼントや、『クイズに間違えまくったら、アゴで早押し機押すことになった』にて登場。 | 
| シュトゥルム・ウント・ドラング | 18世紀のドイツで見られた文学運動。 | 『覚えておけば最強!中二病っぽい用語クイズ』にて登場。 | 
| クロネッカーの青春の夢 | 代数体のアーベル拡大を具体的に構成する方法を問う問題。 | |
| マクスウェルの悪魔 | ジェームズ・クラーク・マクスウェルが提唱した思考実験。 | |
| チューネンの | ? | (ヨハン・ハインリヒ・フォン・チューネンの『孤立国』かもしれないが、見切れているので不明) | 
| ヴァージン・ | ? | (見切れていてヴァージン・グループなのかヴァージン・ロードなのか分からない) | 
| ピッチドロップ実験 | ピッチの流れを観察する世界一長い実験。 | 前年投稿の「東大生10人で朝からそれ正解!新メンバー登場!【#10】」では「「ぴ」で始まる時間のかかるものは?」という問いの想定解(出題者のふくらPが想定していた回答)になっていた。 | 
| カンチェンジュンガ | エベレスト、K2に次いで世界第3位の山。 | 
セルフパロディ[編集]
2024年11月10日に投稿された『【映す価値なし】間違えるたび消えていくクイズ【そんなことないよ】』では、この『テロップに埋もれてしまうクイズ』のサムネイルのセルフパロディが見られる。(7分13秒地点〜)