チャトツァ=ズヴァルドニ線
ナビゲーションに移動
検索に移動
チャトツァ=ズヴァルドニ線とはスロバキアの鉄道路線である。
概要[編集]
スロバキア北部のチャトツァからポーランド南部のズヴァルドニへ至る単線電化の路線である。第二次世界大戦中この路線が破壊され復旧したのは1991年で国境を超える列車が再開したのは1992年6月1日のことだった。
運行形態[編集]
2時間に1本の運行。スカリテー駅からズヴァルドニ駅間ではシレジア鉄道も運行を行う。
駅一覧[編集]
- チャトツァ駅(ジリナ方面/モスティ・ウ・ヤブルンコヴァ方面、マコフ方面)
- ジュヴルチノヴェツ駅
- チエルナ・プリ・チャトツィ駅
- チエルナ・ナト・チャトツィ・ザスターフカ駅
- チエルネ-ポレシエ駅
- スカリテー・ザスターフカ駅
- スカリテー駅
- スカリテー・ポト・ポリャノウ駅
- スカリテー-クドロフ駅
- スカリテー-セラフィーノフ駅
- ズヴァルドニ駅(カトヴィツェ方面)