タコボー
ナビゲーションに移動
検索に移動
タコボーは、任天堂のコンピューターゲーム、スーパーマリオギャラクシーシリーズに登場するキャラクター。クリボーと並んでいるザコキャラ。宇宙にいるタコとも言える。彼らは様々な星に生息しており、たくさんの環境に適応している。(?)クッパ (ゲームキャラクター)の手下。
詳細[編集]
スーパーマリオギャラクシーシリーズに登場。色々な種類がいて、おもに岩をはいてくる敵。タコボーはスピンや踏む事で倒すことができる。(スピンはスターピース、踏んだりヒップドロップで倒すとコインが手に入る)彼らには身分差があるが、しょせんタコというのは変わらない。
種類[編集]
- タコボー
- 青い基本的なタコボー。黄色のはんてんがあり、マリオを見つけると赤くなる、そのあと岩を一つはいてくる。横にカニ歩きをしている。手が無い敵
- タコピー
- 緑色のタコボーの色違い、タコボーとはちがい岩を2つはいてくる。
- タコヘイ
- 赤いはんてんのないタコボー。よく動くので攻撃しづらい。
- テレボー
- 幽霊になったタコボーで、移動しつづける。岩ははかないが、たおせない。スピンを当てると、当たってもダメージをうけない(一定時間)。
- タコチュ
- 岩をはかない青くて小柄なタコボー(ちなみに足もない)。マリオに吸い付き養分を吸い取るのか(?)ダメージを受けてしまう。スピンでしか倒せない。
- オタロック
- 大型の岩の様なタコボー。遠くから火の玉か、ココナッツを飛ばしてくる。ココナッツはスピンで打ち返して倒すことができる。(なぜか打ち返したココナッツは必ずあたる)
- オタプリンス
- スーパーマリオギャラクシー2ででてくる緑色の大きいタコボー。とても甘やかされているのか自分専用の戦車を持ち、自分からはあまり攻撃せず戦車で攻撃をしてくる。オタロックと同じ倒し方である。
- オタキング
- 王冠を被った赤い大型タコボー。マグマのなかにおり、マリオとココナッツのキャッチボールを楽しむ(?)最もタコらしいタコボーだ。ココナッツと火の玉の他にバブル (ゲームキャラクター)を出す。バブルはスターピースでコインに変えることができる。マリオに回復道具を与えてくれるよいボスだ。
一番左がタコチュで、左から二番目がタコボーである。
エピソード[編集]
スーパーマリオギャラクシーのエンディングでは、マリオに対して攻撃せずキノコ王国で愉快に踊っていた。
スーパーマリオギャラクシー2では、サルの遊び道具にされたり、全滅させられたりするシナリオのタイトルでタコ扱いになっている。また、マッドストーンギャラクシーの最初のシナリオで、スイッチを押した後タコボーに岩をはかせてみるとゲロの音がするのである。