タカノハモドキ
ナビゲーションに移動
検索に移動
タカノハモドキ | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Barbatula toni (B. T. Dybowski, 1869) | |||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||
タカノハモドキ |
タカノハモドキとは、フクドジョウ科に属する淡水魚の一種である。
形状[編集]
背鰭基部より後方、あるいは尾鰭基部のみに鱗がある。
脊椎骨が42〜43個。背鰭棘条数が7本。