スチャーヴァ=ロマン線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

スチャーヴァ=ロマン線とはルーマニアの鉄道路線である。

概要[編集]

ルーマニア北部のスチャーヴァからロマン (都市)まで至る複線電化の路線である。CFR500号線(ブカレスト-スチャーヴァ間)の一部であり、パシュカーニ-ロマン間はヘルシンキからアレクサンドルポリを結ぶ汎ヨーロッパ回廊9号線の一部である。

運行形態[編集]

長距離列車[編集]

インターシティ (ルーマニア)またはインターレギオがおおむね2時間に1本運行される。

地域列車[編集]

1~2時間に1本の運行である。一部はパシュカーニ駅などで乗り換えが発生する。

駅一覧[編集]

  1. スチャーヴァ北駅(チェルナウツィ方面/グーラ・ウモルルーイ方面)
  2. ブルドゥジェーニ駅
  3. ヴァラテク駅
  4. ヴェレシュティ駅(ボトシャーニ方面)
  5. リテーニ駅
  6. コルニ駅
  7. ドルアスカ駅(ファルティチェーニ方面)
  8. プロボータ駅
  9. レスページ駅
  10. ルンカ・シレトゥルーイ駅
  11. パシュカーニ駅(ティルグ・ニャムツ方面/ヤシ方面)
  12. パシュカーニ・トリャジ駅
  13. ストルニチャーニ-プラジェスク駅
  14. ムンチェル駅
  15. モゴシェシュティ-シレト駅
  16. アラウチェシュティ駅
  17. ミルチェシュティ駅
  18. サバオワーニ駅
  19. ロマン駅(ブアイェシュティ方面/ガラツィ方面)


関連項目[編集]