シュンペルク=クルノフ線
ナビゲーションに移動
検索に移動
シュンペルク=クルノフ線とはチェコとポーランドの鉄道路線である。
概要[編集]
チェコのオロモウツ州のシュンペルクからポーランドのオポレ県のグウホワジを経てチェコのモラヴィア・スレスコ州のクルノフまで至る全長87kmの単線非電化の路線である。ただしシュンペルク-ブルドフ間は電化されている。ポーランド領内ではグウホワジ駅を境に343号線と333号線として扱われる。
運行形態[編集]
- シュンペルク-イェセニーク間
M6号線が1日7往復の運行。なおハヌショヴィツェまでは2時間に1本の運行。また一部Sp列車・Os列車が運行される。
- ミクロヴィツェ-インドジフーフ・ヴェ・スレッスク間
Sp列車が1日5往復の運行。
- インドジフーフ・ヴェ・スレッスク-クルノフ間
S15号線が2時間に1本の運行。
駅一覧[編集]
- シュンペルク駅(オロモウツ方面/ザーブジェフ・ナ・モラヴェ方面)
- ブルドフ駅
- ブルドフ・ラーズニェ駅
- ボフティーン駅
- バルトニョフ駅
- ルダ・ナト・モラヴォウ駅
- コムニャートカ駅
- ボフディーコフ駅
- ラシュコフ駅
- ハヌショヴィツェ・ホルバ駅
- ハヌショヴィツェ駅(ドルニー・リープカ方面)
- ポトゥーチュニーク駅
- インドジフーフ・ナ・モラヴェ駅
- ノヴェー・ロシニ駅
- ブランナー駅
- オストルジュナー駅
- ランゾヴァー駅
- ホルニー・リポヴァー駅
- リポヴァー・ラーズニェ駅
- リポヴァー・ラーズニェ・ザスターフカ駅
- イェセニーク駅
- チェスカー・ヴェス駅
- チェスカー・ヴェス・バゼーン駅
- ピーセチュナー駅
- フラデツ-ノヴァー・ヴェス駅
- ミクロヴィツェ駅(ズラテー・ホリ方面)
- グウホワジ駅(グウホワジ市方面/ノヴィ・シヴィエントゥフ方面)
- インドジフーフ・ヴェ・スレッスク駅
- トジェミェシュナー・ヴェ・スレッスク駅(オソブラハ方面)
- ミェスト・アルブレフティツェ駅
- リンハルトヴィ駅
- クラースネー・ロウチュキ駅
- クルノフ駅(オパヴァ方面/オロモウツ方面)