シュンペルク=クルノフ線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

シュンペルク=クルノフ線とはチェコポーランドの鉄道路線である。

概要[編集]

チェコのオロモウツ州シュンペルクからポーランドのオポレ県グウホワジを経てチェコのモラヴィア・スレスコ州クルノフまで至る全長87kmの単線非電化の路線である。ただしシュンペルク-ブルドフ間は電化されている。ポーランド領内ではグウホワジ駅を境に343号線と333号線として扱われる。

運行形態[編集]

シュンペルク-イェセニーク間

M6号線が1日7往復の運行。なおハヌショヴィツェまでは2時間に1本の運行。また一部Sp列車・Os列車が運行される。

ミクロヴィツェ-インドジフーフ・ヴェ・スレッスク間

Sp列車が1日5往復の運行。

インドジフーフ・ヴェ・スレッスク-クルノフ間

S15号線が2時間に1本の運行。

駅一覧[編集]

  1. シュンペルク駅(オロモウツ方面/ザーブジェフ・ナ・モラヴェ方面)
  2. ブルドフ駅
  3. ブルドフ・ラーズニェ駅
  4. ボフティーン駅
  5. バルトニョフ駅
  6. ルダ・ナト・モラヴォウ駅
  7. コムニャートカ駅
  8. ボフディーコフ駅
  9. ラシュコフ駅
  10. ハヌショヴィツェ・ホルバ駅
  11. ハヌショヴィツェ駅(ドルニー・リープカ方面)
  12. ポトゥーチュニーク駅
  13. インドジフーフ・ナ・モラヴェ駅
  14. ノヴェー・ロシニ駅
  15. ブランナー駅
  16. オストルジュナー駅
  17. ランゾヴァー駅
  18. ホルニー・リポヴァー駅
  19. リポヴァー・ラーズニェ駅
  20. リポヴァー・ラーズニェ・ザスターフカ駅
  21. イェセニーク駅
  22. チェスカー・ヴェス駅
  23. チェスカー・ヴェス・バゼーン駅
  24. ピーセチュナー駅
  25. フラデツ-ノヴァー・ヴェス駅
  26. ミクロヴィツェ駅(ズラテー・ホリ方面)
  27. グウホワジ駅(グウホワジ市方面/ノヴィ・シヴィエントゥフ方面)
  28. インドジフーフ・ヴェ・スレッスク駅
  29. トジェミェシュナー・ヴェ・スレッスク駅(オソブラハ方面)
  30. ミェスト・アルブレフティツェ駅
  31. リンハルトヴィ駅
  32. クラースネー・ロウチュキ駅
  33. クルノフ駅(オパヴァ方面/オロモウツ方面)


関連項目[編集]