シャルトルーズグリーン
(シャトルーズグリーンから転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
| 16進数表記 | #d3e173 |
|---|---|
| RGB | (211, 225, 115) |
| HSV | (68°, 49%, 88%) |
| HSL | (68°, 32%, 67%) |
| HWB | (68°, 45%, 12%) |
| XYZ | (57, 69, 27) |
| Lab | L:86.47 a:-20.34 b:51.77 |
| 16進数表記 | #d9e367 |
|---|---|
| RGB | (217, 227, 103) |
| CMYK | 20, 0, 70, 0 |
| HSV | (65°, 55%, 89%) |
| HSL | (65°, 38%, 65%) |
| HWB | (65°, 40%, 11%) |
| XYZ | (59, 71, 23) |
| Lab | L:87.32 a:-19.97 b:58.37 |
シャルトルーズグリーン(英: chartreuse green)は、色名。●この色。やや黄色がかった緑のことで、シャルトリューズ・ヴェールのクロロフィルの色に由来する[1][2]。
JISでの定義[編集]
| 16進数表記 | #bdd458 |
|---|---|
| RGB | (189, 212, 88) |
| HSV | (71°, 58%, 83%) |
| HSL | (71°, 41%, 59%) |
| HWB | (71°, 35%, 17%) |
| XYZ | (46, 59, 18) |
| Lab | L:81.08 a:-25.05 b:57.4 |
JISでの定義では「シャトルーズグリーン」[1]。明るい黄緑[1]。
関連項目[編集]
脚注[編集]
- ↑ a b c 『シャルトルーズグリーン』 - コトバンク
- ↑ “シャルトリューズについてこれだけは知っておきたいこと”. Taste France Magazine. Taste France. 2024年7月21日確認。