キングオブコント2008
		
		
		
		
		
		ナビゲーションに移動
		検索に移動
		
		
	
オロナミンC キングオブコント2008は、2008年に開催されたコントの賞レース。決勝は2008年10月5日にTBS系列で生放送された。バッファロー吾郎が優勝した。司会はダウンタウン(松本人志・浜田雅功)、進行は小林麻耶(当時TBSアナウンサー、現在はフリーに転身)。
審査方法[編集]
予選リーグ[編集]
準決勝で敗れた100人が全ネタを1人5点満点、合計500点満点で審査。Aリーグ、Bリーグそれぞれ4組の中で1位だった組が最終決戦進出。
最終決戦[編集]
最終決戦進出者がネタを披露した後にどちらのネタが面白かったかを口頭で発表する。同点の場合、予選リーグで敗退した6組がどちらのネタが面白かったか発表する。それでも同点の場合は、準決勝進出者100名が投票し、それでも同点なら2組両方が優勝となる。
結果[編集]
| 順位 | グループ名 (所属事務所) | 番組キャッチフレーズ | 出番 | 得点 | 
|---|---|---|---|---|
| 1位 | バッファロー吾郎 (よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪) | 熟成されて19年 | 2番 | 460点 | 
| 2位 | ザ・ギース (ASH&Dコーポレーション) | 解散をかけた挑戦! | 3番 | 400点 | 
| 3位 | 天竺鼠 (よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪) | 野心と情熱のコント志士 | 4番 | 388点 | 
| 4位 | TKO (松竹芸能) | 全国区 5回目の正直 | 1番 | 368点 | 
| 順位 | グループ名 (所属事務所) | 番組キャッチフレーズ | 出番 | 得点 | 
|---|---|---|---|---|
| 1位 | バナナマン (ホリプロコム) | ライブ至上主義 | 3番 | 482点 | 
| 2位 | ロバート (よしもとクリエイティブ・エージェンシー東京) | 世にも奇妙な三重奏 | 2番 | 473点 | 
| 3位 | チョコレートプラネット (よしもとクリエイティブ・エージェンシー東京) | 未確認コント星人 | 1番 | 415点 | 
| 4位 | 2700 (よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪) | 結成半年の奇跡(ミラクル)コンビ | 4番 | 327点 | 
| 順位 | グループ名(ネタ内容) | 出番 | 自己申告 | 決勝進出者による投票 | 投票数 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| TKO | ザ・ギース | 天竺鼠 | チョコレート プラネット | ロバート | 2700 | |||||
| 優勝 | バッファロー吾郎(アンドロイド) | 先攻 | 〇 | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | 不明[注釈 1] | 5 | 
| 準優勝 | バナナマン(夏川りみと食事) | 後攻 | 〇 | - | 〇 | - | - | - | 不明 | 2 | 
| 順位 | グループ名(ネタ内容) | 得点 | 
|---|---|---|
| 1位 | バナナマン(朝礼) | 482 | 
| 2位 | ロバート(トゥトゥトゥサークル) | 473 | 
| 3位 | バッファロー吾郎(市毛良枝) | 460 | 
| 4位 | チョコレートプラネット(古代ローマ) | 415 | 
| 5位 | ザ・ギース(卒業式) | 400 | 
| 6位 | 天竺鼠(結婚式) | 388 | 
| 7位 | TKO(合コン) | 368 | 
| 8位 | 2700(お笑いライブ) | 327 | 
脚注[編集]
- ↑ ロバートの時点でバッファロー吾郎の優勝が決まったため。