カール (スナック菓子)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

カールとは株式会社明治が販売していたスナック菓子の元祖のような存在。現在は関西以西のみの販売で東日本での販売はない。

概要[編集]

コーンが主成分でかなり膨らんでおり、原価は安いはずである。

東日本で販売中止になったのは輸送コストの問題で西日本ではまだ収益性が確保できたため西日本以西では販売が続いている。

一方、販売中止になった東日本では、他のメーカーがパクリ商品を新発売。まずプライベート商品として販売したファミリーマートでは「甘くないキャラメルコーン」と見られてイマイチの評価だったが、バックルは評価も良く、結構売れている。なお、関西等での競合はまだ見られない。

カールもどきスナック[編集]

  • サクサクか~るいチーズスナック(東ハト製。ファミマルブランド)
  • サクまろ(おやつカンパニー)
  • パックル(東ハト)

その他[編集]

香港映画で、登場人物がカールを食べているシーンがあり、外国にも輸出されていたようである。