カテゴリ・トーク:個別の整数
ナビゲーションに移動
検索に移動
記事のソート順[編集]
現状1→10→100→2のような並び順となっていますが、ソートキーどうしましょ。整数は無限にあるので、001→002→010→100のようにしてもたとえば1145141919810のような記事が出来ると無意味になってしまうので、ここはwpのCategory:整数と同じ桁数順でソートが良いんじゃないでしょうか。-- phazes(talk/wp) 2025-10-13T22:55:48 (JST)
- いいと思います。でも、ソートキーを桁数順に付ける仕組みがちょっと分からないんだよなぁ・・・--2400:2651:41A4:D400:50A7:14EF:8FF0:1DAA 2025-10-13T23:53:47 (JST)
- そんなに頑張ってまでソートする意味ってあるんですかね、というお気持ち。-- BadEditor 2025-10-14T07:28:36 (JST)
- ソートした方が良い、とは思いますが、労力がかかりそうなのでどちらでもいいという感じです。--Marmaray (トーク) 2025-10-14T08:35:01 (JST)
あまりにも内容が無い記事[編集]
例えば1015は現在「1015は、1015番目の自然数。一つ前は1014、一つあとは1016」とのみ書かれていますが、さすがにこの内容は火を見るより明らかなことであり、いくら記事を存続させる基準が緩いエンペでも無内容であるとして削除されてもいい記事であると思うんですよ。なのでPortal:暦#ローカルルールのように、数の記事についても何かしらのローカルルールを作った方がいいのでは?と思いました。個人的には
- 一つ前と後の数が何か(だからといって二つ前を書けばいい訳ではない)
- 偶数or奇数であるか(結構使われがちな2進数でも10進数でも16進数でも1の位だけ見れば偶奇は分かる)
の内どちらか又は両方しか書いてない記事は無内容であると見做してもいいんじゃないでしょうか。-- phazes(talk/wp) 2025-10-13T22:55:48 (JST)
- そこはフォーラムでの議論に持ち込んだ方が良さそうですね。--2400:2651:41A4:D400:50A7:14EF:8FF0:1DAA 2025-10-13T23:53:47 (JST)
賛成 暦でローカルルールがあるなら、数にも同様のローカルルールがあっていいかなと思います。線引きをどこにするかは引き続き議論するとして。--Marmaray (トーク) 2025-10-14T08:35:01 (JST)