オールド・ラング・サイン
ナビゲーションに移動
検索に移動
「オールド・ラング・サイン」(もしくは「オールド・ラング・ザイン」、Auld Lang Syne )は、スコットランドの民謡。
歌詞[編集]
| 原詞 | 大意 | |
|---|---|---|
| 1. | Should auld acquaintance be forgot, and never brought to mind ? |
旧友は忘れていくものなのだろうか、 |
| Should auld acquaintance be forgot,
and days of auld lang syne |
古き昔も心から消え果てるものなのだろうか。 | |
| CHORUS: | コーラス: | |
| For auld lang syne, my dear, for auld lang syne, |
友よ、古き昔のために、 | |
| we'll tak a cup o' kindness yet, for auld lang syne. |
親愛のこの一杯を飲み干そうではないか。 | |
| 2. | And surely ye'll be your pint-stoup ! And surely I'll be mine ! |
我らは互いに杯を手にし、いままさに、 |
| And we'll tak a cup o' kindness yet, for auld lang syne. |
古き昔のため、親愛のこの一杯を飲まんとしている。 | |
| (CHORUS) | (コーラス) | |
| 3. | We twa hae run about the braes, and pou'd the gowans fine ; |
我ら二人は丘を駈け、可憐な雛菊を折ったものだ。 |
| But we've wander'd mony a weary fit, sin' auld lang syne. |
だが古き昔より時は去り、我らはよろめくばかりの距離を隔て彷徨っていた。 | |
| (CHORUS) | (コーラス) | |
| 4. | We twa hae paidl'd in the burn, frae morning sun till dine ; |
我ら二人は日がら瀬に遊んだものだ。 |
| But seas between us braid hae roar'd sin' auld lang syne. |
だが古き昔より二人を隔てた荒海は広かった。 | |
| (CHORUS) | (コーラス) | |
| 5. | And there's a hand my trusty fiere ! | いまここに、我が親友の手がある。 |
| And gies a hand o' thine ! | いまここに、我らは手をとる。 | |
| And we'll tak a right gude-willie waught, | いま我らは、良き友情の杯を飲み干すのだ。 | |
| for auld lang syne. | 古き昔のために。 | |
| (CHORUS) | (コーラス) |