エンジンスターター

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

エンジンスターターとは、カーアクセサリーの一つで、自動車エンジンを始動あるいは停止させる機能の装置である。エンジンスターターの種類には、「シリンダー式」と「イグニッションスイッチ=プッシュスタートスイッチ」がある。

シリンダー式[編集]

シリンダーに書かれてあるのは、「LOCK,ACC,ON,START」の4段階ある。

  • LOCK…キーを抜き差しできる位置。キーを抜くとハンドルがロックされる。
  • ACC…エンジン停止時、電装品がどのような働きをするか調べられる位置。
  • ON…エンジン回転中の位置。全ての電装品が使用・確認できる。
  • START…エンジンを始動する位置。

プッシュスタートスイッチ[編集]

車の鍵が、微弱電波を放つスマートキー式であり、鍵をひねるのが不要。ボタンの表面には「ENGINE START STOP」と書かれてあるものである。

外部リンク[編集]