イスタンブール=ピュティオ線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

イスタンブール=ピュティオ線とはトルコの鉄道路線である。

概要[編集]

トルコの都市イスタンブールからギリシャの都市ピュティオまで至る主要路線である。ドレスデンからプラハブルノブラチスラヴァブダペストソフィアイスタンブールを結ぶ汎ヨーロッパ回廊4号線の一部である。

運行形態[編集]

ハルカルを境に、運転系統が分かれている。

長距離列車[編集]

イスタンブール・ソフィア・エクスプレスボスポラスエクスプレスなどが走る。これらの国際列車はピュティオ駅ではなくペフリヴァンケイ=スヴィレングラード線を経由する。

地域列車[編集]

1日1往復、B13号線としてハルカル駅とウズンケプリュ駅間で運行される他、B12号線のハルカル駅からエディルネ・ガル駅までの列車が1日2往復運行される。

通勤列車[編集]

ハルカル駅-ゲブゼ駅間のB1号線、ハルカル駅-バフチェシェヒル駅間のB2号線、シルケジ駅-カズルチェシュメ駅間のU3号線の通勤列車が運行される。

駅一覧[編集]

 はソフィアエクスプレスの停車駅を、 は地域列車B12,B13の停車駅を表す。

  1. シルケジ駅
  2. ジャンクルタラン駅
  3. クンパプ駅
  4. イェニカプ駅
  5. ジェッラフパシャ駅
  6. コジャムスタファパシャ駅
  7. イェディクレ駅
  8. カズルチェシュメ駅(マルマライ(ゲブゼ方面))
  9. ゼイティンブルヌ-フィシェクハネ駅
  10. イェニマハッレ駅
  11. バクルケイ駅
  12. アタケイ駅
  13. イェシリュルト駅
  14. イェシルケイ駅
  15. フロリャ・アクヴァリュム駅
  16. フロリャ駅
  17. キュシュクシェクメジェ駅
  18. ムスタファ・ケマル駅
  19. ハルカル駅  
  20. ウスパルタクレ駅 
  21. バフチェシェヒル駅
  22. デリッカヤ駅
  23. エメルリ駅
  24. イェシルバユル駅
  25. シャタルジャ駅 
  26. ゲクシェアリ駅
  27. インジェーズ駅
  28. カバクチャ駅 
  29. クルファッル駅 
  30. シネクリ駅 
  31. チャユルデレ駅
  32. シェルケズケイ駅  
  33. クズプナル駅
  34. ヴェリメシェ駅 
  35. チョルル駅 
  36. サルラル駅
  37. バラバンル駅
  38. ムラトル駅 
  39. セイトレル駅
  40. カヤベイリ駅 
  41. オヴァジュク駅
  42. ミュセッリムケイ駅
  43. リュレブルガズ駅 
  44. アルプッル駅  
  45. マンドゥラ駅
  46. ドーアンジャ駅
  47. ペフリヴァンケイ駅 (スヴィレングラード、ソフィア方面)
  48. ウズンケプリュ駅 
  49. デミルケプリュ駅
  50. ピュティオ駅(アレクサンドルポリ/スヴィレングラード方面)
  • 支線
  1. ムラトル駅
  2. テキルダー駅

関連項目[編集]