とえいる
とえいるとは、バス界隈の人物である。
概要[編集]
都営バスの北営業所に関する情報を中心にツイートしている。2020年よりTwitterに参入しており、Twitter上では北車庫のエルガをアイコンにしている。アカウント名の「とえいる」はアカウント作成当初のアカウント名「Toeil794」のToeilの部分をもじったものだと考えられる。
いわゆる「都バス第七世代」の一人で、数々の問題行動を起こした人物。
問題行動[編集]
- デマ
2021年から2022年にかけて彼は新車や除籍の情報を投稿していたが、そのほとんどは根拠のないデマであった。事実、彼が「除籍車両」として投稿していても、翌日に運用が目撃されるケースが存在した。あまりのデマの多さから彼の情報を信じる者は皆無である。なお、彼のデマは5ちゃんねる由来の場合が多く、バス・バス路線板で投稿されたH992号車を深川所属[1]というレスをそのまま投稿してしまっている[2]。
- 大御所老害事件
2022年7月13日の彼のTwitter投稿である。事故車両がブルーシートに掛けられている様子がTwitterに投稿されたことが発端。これに対しPLせつな氏が「相当隠されるように置いてあるものを大公開する必要もないのでは…。」と反論したが、この投稿を引用リツイートした彼はこう語った。
別に良くないですか? あと、新車情報を漏らしちゃダメとかも意味がわかりません。 東京都・都営交通・都バスの上層部なんですか?違うよね??? 時代は変わっていくものなんですよ。こういう大御所老害がいつまでも居座って意味不明な独自の方針を掲げるっていう界隈はどうなんでしょうか??[3][4]
都営バスユーザーを「大御所老害」呼ばわりしたこの投稿は当然ながら大炎上。バス界隈では異例となる、いいね数の20倍に及ぶ180を超えるリツイートがつけられ、多くのユーザーの反感を買った。 現在でもこの事件は都営バス界隈最大の事件として語り継がれている。
その後[編集]
一時はほぼツイートしていない時期があった。
復活[編集]
2024年からバスの撮影や写真の投稿を再開している。 デマの投稿は見られなくなったが、いまだに彼のことを嫌うバスユーザーは星の数ほど多い。
ロブロックス鉄道界隈[編集]
現在はロブロックス鉄道及びバス界隈のディスコードに定期的に浮上している模様。主に彼の創業した会社であるみずべ野鉄道、また永野川交通のサーバーに定期的に出現している。しかし前者は社員の管理体制に対する問題が表面化しており、後者でも多くのユーザーからヘイトを買う発言を連発していて、一度BANされている。しかしなぜか戻ってきてはまたヘイトを買っており、都営バス界隈からの扱いと同様に非常に嫌われている存在。
出典[編集]
- ↑ 実際には有明に配属
- ↑ 5ちゃんねるでのレス、とえいるの投稿のアーカイブ。5ちゃんねるのレスは2022/9/7の20:32に投稿されているのに対し、とえいるの投稿は同日の22:09に投稿されている。1:09 PMとなっているのは英語のTwitterではUTCが採用されて いるため。
- ↑ [1]
- ↑ 投稿のアーカイブ