てれび応援団
てれび応援団(てれびおうえんだん)はインターネットを通じてテレビ番組の視聴体験を多人数で共有することを目的としたソーシャルテレビサービスである。「テレビ応援団」と誤表記されることがあるが正式名称は、テレビを平仮名表記した「てれび応援団」である。
特徴[編集]
てれび応援団の特徴は、利用者全員の盛り上がり度をワンキー操作でテンション値として数値化する点である。エンターキー押下という単純な入力で番組を観て盛り上がっていることを表現できることで、テレビの視聴をさえぎることなく視聴体験が共有できるという特徴がある。
人数が多ければ多いほど盛り上がる傾向がみられる。逆に同時のチャットへの参加者が少数(1名~2名)の場合はほとんど盛り上がることは無い。
利用者数[編集]
2009年9月17日段階で、サイトには月間約15000ユニークアドレスからアクセスがあり、その1割の月間約980のユニークアドレスがチャットに参加している。
システムの仕様[編集]
チャットの仕様[編集]
テンション値[編集]
1セッションに与えられている最大テンション値は100である。その番組での理論上の最大テンションは参加人数*100である。したがって、同じ番組にたくさんの人数が参加してエンターを押せば押すほどみんなのテンション値は大きな値となる。みんなのテンションが100と表示されていた場合、一人が最高潮に盛り上がった事を意味するが、一方で、二人が(最高潮/2)盛り上がったのかもしれない。
コメント機能[編集]
コメント欄にコメントを入力し、エンターキーを押下することで、同一チャットルーム内の全ユーザーに対してコメントを発信することができる。受信したコメント(自身のものも含む)は表示されてから数十秒で自動的に消えていく。コメントをクリックすることで、コメント対して共感や賛成を表すことができる。1セッションが1つのコメントに対して賛成できる回数は1回である。
今後の注目番組機能[編集]
平均テンションの高かった番組と関連性の強い番組(シリーズ物)と判断されたこれから放送される番組は、注目番組として閲覧できる。表示条件に番組のジャンルを選択することもできる。注目度は星の数によって表され、過去の関連する番組の平均テンション値より算出される。
ランキング機能[編集]
過去1年、過去一か月、過去一週間、過去24時間の盛り上がった番組ランキングが閲覧できる。表示条件に番組のジャンルを選択することもできる。盛り上がった番組は、最大テンション値の高かった順にランキングされるが、最大テンションの同じ番組については平均テンションの高い順にランキングされる。
荒らし対策[編集]
荒らし対策は一切行われていない。したがって、不適切な発言の繰り返しや個人情報及び放送禁止用語に相当するコメントも可能である。
外部リンク[編集]
- てれび応援団
- 開発者ブログ
- テレビ番組の感想や“盛り上がり”を共有するチャットサービス「てれび応援団」 - CNET JAPAN